へい。
ここ2週間ぐらい仕事が終わるのが遅い。ちょうどスタジオが土日にあるのでなんとかなっているが。まあお盆休みあったし。いいストレス(楽しい)だから全然いいんですけど。
金曜は仕事後、深夜にゆうき3ちへ。フレスコの惣菜最強。テレビ見ながらダラダラ。本当にそろそろ家賃というか迷惑料(主に清掃料)払った方がいいんじゃないか。
一旦朝に帰宅し、会社へ。一瞬実験してからの、山科でみんな拾って滋賀県の北部はマキノへ。
先々週にゆうき3の実家へ行ったとき台風で結局海は入れなかったので、どうにか夏を満喫したく、行きました。
今まで意識したことなかったけど、お盆以降はクラゲが繁殖するということで、琵琶湖にしました。でもよくよく調べると琵琶湖にもクラゲいるみたいでしたが。
肉屋で肉買ってBBQセット借りて、GO!途中ちょっと渋滞してたけど、想定内。
僕らの周りはビーチを満喫する装備整った人たちが多い一方(昼過ぎに着いたけど人は多すぎることもなく、ちょうどいい感じ)で、僕らは若干寂しい感じでしたが、肉もおいしかったし、何よりみんなで泳いだの楽しかった。ハイライトは4人で一人用の浮き輪に捕まってワーキャーしたことか。無理がありすぎた。
あとは僕だけ深いところ行っちゃって、頭ごと水に浸かってしまいました。
総じてめっちゃ満足。もうちょっと暑い時期に行ってたら、もっとよかったなぁ。水少し冷たかったし。
京都に戻って、アバンギルドへ。OSRUMとtoddleとbedっを見に行きました。
OSRUMはウオズさんがエモいコードでブリッジミュートジュンジュンの重厚系サウンド。歌い方は何となくTexas is the reasonみたいな感じ。
音的に特に好みではなかったのですが、最も印象的だったのは、MCでウオズさんが「俺ら子供いるし、もう難しいことやらなくていいかなぁって。俺らでできることをやろうってスタンスで。」みたいなこと言ってて、激しくグッと来た。
僕はNoeyeの時もExcuse To Travelの時も、別に僕がやりたいことは全面に押し出さず(そもそも細かいジャンルにこだわりはないし)、このメンバーでやれる音楽、出せる音をやろうと思ってたので。別に偉人がそう言ってるから共感してるつもりは毛頭ないですが。同じような感じだなぁと。まあそれが僕が楽しいと思うことだし。ゆうき3とナカジ君が楽しんでくれてる(と思う)のを見てるだけで、がんばれる。やりがいがある。
toddleもよかったけど、前の名古屋の時の方がよかった気がする。天井低くて狭いところの方が、音の塊が来てる感じがしていいのだろうか。
空腹にお酒飲みすぎたため、ここら辺から記憶がだいぶ曖昧。序盤、アステロのヨシダくん(Maggie Loves salt)に偶然会って、テンション上がった。こっちに来てたのか!って。
森ちゃんにもだいぶウザ絡みした気がする。すまんな。
みんなで孝べぇへ。夏のべぇ締め。
もうほとんど覚えてない。聞けばひたすら食いまくってたらしい。帰りに孝べぇのスリッパで帰ろうとしてたらしい。ゆうき3ちで即寝。
謎に5時くらいに目が覚めて、水飲んでまた寝て7時くらいに抜け出して帰宅。
琵琶湖の水に浸かって気持ち悪かったんで風呂入ろうと思ってたけど、気付いたら寝てて起きたら12時前。月曜かと勘違いしたけど、日曜だったんですね。急いでETTスタジオへ。
札幌のwalkのイズミヤマ君をオーディエンスに招いてのスタジオ。新曲の歌メロをみんなで試行錯誤して、最後に30分くらいイズミヤマくんもギターで参加しての曲作り。といっても、絶対ETTではやらないような激情チューンになって、めっちゃ面白かった。
スタジオ終わって、イズミヤマ君ナカジ君と一緒に近くの銭湯に。浪人時から思ってましたが、京都は全国チェーンのスーパー銭湯とは別に、銭湯が多いんですよ。タイル系のやつ。しかも安いし。
汗を流して、上島珈琲で茶をシバイて、解散。僕は買い物して帰宅。
あーめっちゃ満喫した。8月もよく遊んだ。思い出いっぱい。
来週はPerfume@名古屋!再来週は東京でライブからのゆうき3のやってるCOWSの運転手で徳島!楽しみー!
そういえば、年末、企画します。12/20(土)にポロサツからアノバンド呼びます!自主企画したくなるバンドをやれるのは本当に幸せなことです。ひとまず年度末まで動き続けます。
