オープンバック


だいぶ書いてませんでした。なぜかPCでブログの更新ができないのもあり。わざわざiPadで書いてます。

先週土曜はThis Is This企画でした。

This Is Thisは最初の新曲終わってフジモトさんが吠えてたのが印象的でした。ジャンル的にも唯一無二過ぎて僕は大好きです。

僕らは、途中僕の弦が切れて、ちょっと流れ途絶える感じでしたが、ズジスしゃまさんの助けもあり(超ありがとうございました)。

今回はPDSや静カニと再び対バンということで、報告会的なライブだったと個人的には思うのですが、僕らの止まりっぷりと彼らの進みっぷりがすごくて、もっとがんばらんとな・・・という印象しかない。誉められても全然嬉しくない。

6月も誘われてたライブあったけど(非常に出たかったのですが)、断って2ヶ月くらい曲作りできればと。

打ち上げはしゃまさんを主に話してたと思います。こないだのツアーついて行ってから急接近。頑張って話さなくていい感じがとても話しやすいです。
ドゥードゥーさんとも話しました。バンドやってないのにこんだけライブ来るのはどこに原動力があるんですか?みたいな話。

朝まで起きてて、そのべさんしゃまさんとたこ焼き食って車で就寝。楽しかったー!でもとにかく僕らは早く軸を定めなくてはならんね。

翌日はガソリン入れて、きんせい食って機材をスタジオに置いて帰宅。のんびり洗車したりして休日を満喫。

んで、月曜からはまた普通に仕事。
木曜に個人練習でスタジオ入った。久しぶりにJCで音出ししてみると、結構これが出したい音なのかも・・・と思ったり。

orangeのヘッド使ってると、マーシャルのスピーカーみたく後ろが閉じたスピーカーを使うしかなくて、なりそれだとどうも低音が効きすぎてるなーって思ってほとんどアンプのツマミ上げてないんですが、JCだと後ろが開いてるおかげでそれ以上に低音が響かず高音だけが前に出る感じでそれがいい。ハモパ(ファズ)だけで幸せになれる。

そっから連想されるフレーズを弾き狂って帰宅。

金曜は仕事チャチャっと終わったんで、走ったあと駆動くんとスタジオに入った。録音してない時に限ってクソグルーブが生まれて史上最強にかっこいいと思ってしまう。合ってるのか合ってないのかわからないぐちゃっとした感じ最高。笑けてくる感じ。これこれー!って感じ。

スタジオ後は駆動くんオススメの南草津の西友で買い物して、駆動宅で飲んだ。週末を1.5倍化。

朝起きて帰宅して、天一食ってからの大阪で買い物してからの京都GROWLY。theoremには間に合わなかった・・・。仕事終わりのゆうき3と合流して、ゆうき3ちで宅飲み。ハッピー!

翌朝は朝マックして、一旦寮戻って走ってからの再び大阪へ。おおるいさんと合流して談笑したのち、地下1階へpanicsmileを見に行った。ほぼ1年ぶりの地下1階。モギリのかわいいおねーさんいなかった。

panicsmileも完全にオリジナリティーの塊系バンドなのですが、よく聴くとベースが意味わからん過ぎた。すごい。
バグズライフとかやって欲しかったけど、新しい曲メインだったのかやってなかった。

泥酔しまくって帰り道意味不明な文章をTwitterやLINEで連射しまくって翌朝だいぶ恥ずかしくなる系の夜でした。panicsmileが良すぎたせいだ。

まあそんな感じの1週間でした。



 


エキサイトブログ(旧ブログ)の最新記事4件