どうも。
金曜はライブ見に行きました。久々のペパー、NOUP企画。
ちょっと遅れたせいでNOUP少ししか見れませんでしたが、いいライブしてたんだなと思いました。ドラムはちょっと小さかったかな。
他にもいろいろ出てたけど、NOUPが一番良かったです。
てか未だに岡山のライブハウスで一人になりがちなんでそこはどうにかせんとな。一人で飲んでると酔うスピードも速い。
土曜はウッキウキで帰宅。なぜならネットで頼んだ諸々が届いてるはずだったから。
最近新曲作っててディレイ欲しいなぁって感じだったので、いっそのことまたボード組もう!と思い立ち、先日注文していたのでした。
今までチューナーとブースター的歪みだけだったので、電池でいっか〜って感じだったのですが、パワーサプライも持ってたし、ディレイも持ってたんで、パッチケーブルとボードだけ購入。
ボードはpedaltrain mini。サウンドハウスにはなく、アマゾンで並行輸入品が安かったので、そっちで購入。並行輸入品は保証ないけど安くていいですね。エフェクターで並行輸入品はどうかと思うけど、ボードとかなら全然いいですね。
パッチケーブルはサウンドハウスで評価良かったし、ギブソンDCのバダスブリッジも印象良かったので、モントルーってメーカーのやつ。ジャックが小さくてボード組む上で便利。
さらに100均で雑品を購入し、組み上げた。
めちゃかわいいな・・・。pedaltrainはパワーサプライを裏に設置できるのがいいですね。上から見たときのスマートさ。
ちなみにone controlのSRODが入っているのは、コンボしかないようなところでもライブできるようにしたいから。家のyamahaコンボでもクリーンベースにしてめっちゃいい音出る。
しかしここまで来るともうちょっと欲が出てくる・・・。パワーサプライがあるので、電池駆動不可のsoul foodのJHSモディファイが欲しくなってくる・・・。
あとはhotoneのsoul pressかな。ボリュームペダルがあれば、自前のJCM800でも気軽にクリーンが出せるので、楽曲の幅が広がるんだろうなと思ったり。ボリュームペダルにしては初めて?トゥルーバイパスらしいし。その場合チューナーはkorgのクリップのやつにしないと場所がないですが・・・。
んで、23時くらいからモーリーへ。マスターのモリタニくんの誕生日だったので、プレゼントを持って。
プレゼントは最近買って良かったBluetoothイヤホンにしました。「ランニングしたいんだよね〜」って言ってたから。彼には内緒だけど、2000円くらいだし笑。
2時頃、怪我防止のためタクシーにて帰宅。
今日は天一行って、家でギター弾いたり走ったり。ボード組んだせいかテンション上がって、エクトラでできそうな新曲が久しぶりに一人で出来たりして有意義でした。
夜は久々に連絡のあった友人とスーパー銭湯へ。雪も降ってて露天風呂コイサー!って感じでした。
久々にゆっくりできた週末でした〜。