どうもです。今年も残すところあと数日ですね。
金曜は先日縫ったところの抜糸をしてきました。聞いていたより気持ち悪い感じがしなくてよかったです。
クリスマスでしたが、来週に控える会社の忘年会の出し物(ダンス)の練習を。若手3人でPerfumeのチョコレイトディスコをやるんですが、想像以上に難しいですね・・・。足がめっちゃモタつく。
土曜は朝から歯医者。そのあとはダンスの練習。んで、夕方から京都へ。
行きの新幹線で飲みながら昔よく聴いてたバンドを中心に聴いてたんですが、思い出蘇りまくり。panicsmileとかshiftとかデラシネとか。やっぱこういう音軽くて完成された雑さを持ったバンド好きだ。
エクトラスタジオ。
主に新曲作り。次のライブで1曲は披露できると思います。今の所それ含めて3曲ネタがあるので、春くらいまでにそれら+1は完成したいところ。
練習では先日購入したJCM800とオレンジキャビ使っているのですが、この組み合わせが本当にいいですね。お気に入りです。僕の思う”ロック”な音がしている。
ベアーズでの出力不足疑惑の件があったのでJCとの2台出しも検討中ですが、とりあえずスタジオでは申し分ないし、メンテに出してから考えてみようと思います。
21時頃スタジオ終わって、エクトラ忘年会@孝べぇ。
今年一年でエクトラに関わって頂いた人たちも参加していただき、総勢12名。冷静に考えればライブの打ち上げでもないのにこんなに集まって頂けること自体、かなり嬉しいです。
回想すれば、去年の年末マロさんにジャケットを描いて頂いたテープの音源を出して、2月頃のリンキーのライブくらいから京都の先輩方に仲良くして頂いて、僕が岡山帰った春以降も月一以上で関西でライブができて、中にはlostage等昔から憧れの先輩と対バンできたり、僕が関西来てから知った関西・中部の重鎮の方々の企画に出させて頂いたり、エクトラ的には、というか僕のバンド史上的にも最も先輩方に恵まれたと言っても過言ではない、飛躍の1年でした。ライブの本数的には今年は19本かな?
個人的な来年の抱負ですが、今年はそんな先輩に恵まれた年だったので、来年は後輩とも絡んでいきたいですね。たまたまですが直近は2件ほど後輩から話が来ていまして、去年頻繁に企画したリンキーのスタジオライブ等で蒔いた種が芽を出しつつあるのも嬉しいですね。
あとはゲリラ的に変な?ラフな?イベントにも出てみたいなとも思っています。ちょっとしたフェス(関西は結構サーキットイベントとか、各街の小規模なフェスみたいなのがラフにある)とかにも出てみたいなぁなどと思ったり。岡山でもそういうのあればバッと出てみたいなと思っています。
これら2つの願望のモチベーションとしては、もっといろんな人に聴いてもらって好きになってもらいたいなというのがあります。いつまでも同じ輪の中にいてもしょうがないし、刺激が欲しい的な。
話逸れましたが、孝べえいつも通り美味しかったです。鍋!刺身!

のあとは、久々のカラオケ。
先輩が多く、世代の違いを感じましたが、一番思ったのは「僕、アゲアゲな曲のレパートリー全くねぇ・・・。」ですね。DEENを始め、ミスチルやsyrup16g、スピッツなどのしっとりした盛り上がれない曲しか歌えないんですよね。先輩方がどんどん歌ってるのを尻目に、結構落ち込んでいました。
Twitterでつぶやいてたのもあって最後にチョコレイトディスコを入れられたので、思いっきり踊りながら歌ってしまいましたが・・・。これは楽しかった。
ゆうき3ちに辿り着き、おでんを食いながら同じくなだれ込んだ先輩方と談笑。4時半ごろ?就寝。
今日は12時から再びエクトラ練習。体力的に相当キツかったけど、こんな時しか集まれないしね。結果やってよかったです。来年も宜しくお願いします。
夕方岡山に帰ってきて、散髪。のあとはチョコディスの練習。母親と妹の前でも披露して、合格点はもらったんで安心して寝れます。
そういえば、先日の日記で書いてた自宅練習用のアンプをデジマートで格安で購入しました。YAMAHAのTHRの5wのヤツ。
サイズも小ぶりだし、見た目も電源入れたらオレンジ色に光ってかっこいい。

音も申し分ないです。これで大きい音出したい時以外はスタジオ行く手間が省けたゼ。
明日はうまく踊れるといいなぁ。
