職場の好きな上司が異動ということで、非公式で課の方々と飲みに行った金曜日。
上司がワイン好きということで、持ち込みできるお店で飲みました。
ちゃんとした、というか所謂結構いいワイン初めて飲んだんですが、なかなかおいしいですね。
僕は翌日の体調が悪くならなければある程度は発泡酒でもいいくらい完全にお酒は何でもいい派なんで、正直僕が飲むのはもったいなと思いつつ。
でも、開封して数十分で味が変わっていく「開く」という現象も楽しめました。
ゆうき3の影響で僕もIPAを嗜んでますが、こちらも正直、味一緒じゃね?と思うのですが(笑)
僕はむしろパッケージのデザインの方が好きです。
ワインの方もこの風潮で、いろんなボトルの形や、ラベルのデザインがあるのだなと。まあ、味もおいしかったですけど。
いいお酒だったからか、二日酔いもなく土曜は起床。
この週末は本当に予定なくて、というか正確に言えば県外に出る予定がなかったので、めちゃくちゃダラダラした。
遥か昔にここで書いた気がしますが、「考えるヒトコマ」という動画をひたすら見直したり。浜ちゃんと中田有紀(好き)の司会の下、まっちゃんとしょこたん(好き)とケンコバとゲストがあるテーマに沿って四コマ漫画を完成させるヤツなんですが、意味不明な流れがたまにあるのがとても好きです。何度見ても面白い。
今アップされてるやつは全部無料で見れるんで、ぜひ見ていただきたいところ。
夜は名古屋実習中にお世話になった先輩が研修でこっちに来てるということで、2人で飲みに行きました。最終的に3軒ハシゴしましたが、2軒目以降はとりきとか安い居酒屋だったのでよしとしよう。
たった1ヶ月くらいしか研修でいなくて、本配属(今の職場)先も全然関係ない部署なのによくこんな仲良くしてくださるなと。有り難し。
やっぱ食事の趣味が合うというのは、それだけで会う動機になりますね。その先輩とはとりきとか安く飲み食いできるところが好き繋がり。意外と?とりきとか職場の人と行きづらいんですよねー。みんな気取っていい酒飲みたがりなんで。僕はとりきの金麦大と煮卵で十分満足です。
久しぶりに〆のラーメンまで食べて帰宅。先輩の誕生日だったんで、一応大吟醸をプレゼントしたり。
日曜も超絶ダラダラ。この週末で何回同じ考えるヒトコマ見たことか。
さすがに夕方、大阪のダコタに買い物に行きまして、秋冬に使えそうないい感じのバッグ買いました。suoloってとこのヤツ。いい感じ。
派手好きな僕ですが、最近はなるべく暗めな色を選ぶようにしています。黒とかなるべく避けたいんだよなーと思いつつ、黒を買う。
そういや土曜にブッコフで宇多田のアルバムを買ったんでした。先月から遠出の度にゆうき3にさりげなくごり押しされて、ハマってしまいました。
140円で買えたのに(!)、heart station名盤過ぎる・・・。タイトル含め好きなのが、flavor of life。歌詞を書く勉強にもなりまする。
他にも名曲多々あり。徐々に宇多田集めたい。
そういえばプチ模様替えもした。ホームセンターで揃えた板とコンクリのブロックは組み替え・移動が簡単なんで今後も使えそうな感じ。
職場の先輩に交渉したんで、車のホイールとタイヤ安く買い変えてぇ〜。
ムクヒラさん(大学の先輩)が最近FBで言ってましたが、年を取ったせいか、涙腺が完全に弱くなってる。
アンビリーバボーの家族モノで泣けるし、PerfumeのDVDでは当然泣けるし。ライブ中は興奮してるのか、泣くというよりは棒立ちなんですが、DVD見てると色々染みてきてしまう。
明日はPerfumeのワールドツアー第二弾のDVDが密林から届く。これとかジャケだけで泣けてくるもんなぁ。何かに向かって羽ばたいてる感じが。

