再会


放置し過ぎ。

先週金曜は仕事後ETTスタジオ。
新曲まとまって、これでライブでできる曲は3曲。あとで聴いたけど新しいギターの音最高過ぎ。キレ味抜群。ピックスクラッチとか、カッティングとかそれに満たないニュアンスがすごいかっこ良く聴こえる。

終わって、ゆうき3とサマミへ向けて出発。
途中森ちゃんを拾って、駆動君の住んでる街へ。深夜2時着。さすがにヘトヘトだったが、飲み始めると復活。てか駆動君ちめっちゃ広くていい家だった。クーラーないの以外は。暑過ぎ。

再会_a0208742_0564725.jpg

翌朝はゆっくり起きて、昼にご当地名物のさわやかというファミレスへ。ハンバーグステーキ屋。
地元の人もよく来るのか、ファミレスのくせに超満員。くら寿司くらい並んでた。モチロンハンバーグはうまかった。

再会_a0208742_057914.jpg

いざ、東京に向けて出発。
割と時間あったので、途中横浜で高速降りて、湘南へ。超ミーハーですが、テラスハウスの在処をネットで調べて行ってみました。
おそらくテラスハウスがあるであろう団地の近くには、なんと警備員が。岡山ナンバーの僕の車はだいぶアホに映ったでしょう。「岡山から来るんかい!」って。
結局テラスハウスは確認できませんでしたが、おそらくどっかの帰りであろうケンケンが乗った品川ナンバーの青のカローラフィールダーを目撃することができました!(わーわー!)

まあそんなこんなで東京にたどり着いて、環八混みすぎてたんで適当なところで車停めて、電車で移動。森ちゃんと僕は東京駅周辺へ。

最初は、Noeyeのマスタリングをしてくれた大学のサークルの同期と3人で飲もうということだったのですが、気付けばサークルの東京組が集まって8人でワイワイ。当日声かけたのにみんな土曜の夜に暇すぎだろ・・・。でもとても楽しかった。

終わって、ゆうき3やりょちんさんたちと落ち合って再び飲み。ほぼ記憶ないけど笑笑の刺身はうまかった。3時頃?りょちんさんち着で即寝。

翌朝はサマミの前に、僕は一人で池袋の服屋へ。謎に店員のおっちゃんが缶コーヒー買ってきてくれて、買わざるをえない雰囲気に。まあもともと買いたいのあったからいいんだけど。

んで、新代田feverへ。ゆうき3と、前TITと東京来たとき行ったカレーラーメン屋バサノバへ。うま過ぎ。

再会_a0208742_104278.jpg

サマーミーティングには久しぶりに会う人がたくさんいた。中には昔にちょろっと話したぐらいで、もう会釈すら返してくれない人もいたけど。まあそんなこともあるよなと。

イベントはquizkidあたりから見始めた。相変わらずとてもよかった。何回か見てるけど、ドラムの方が今回とても楽しそうだった。

ReddTempleは先週も見たけど、やはりチューナー連打とボリュームノブキュッキュがカッコいい。

合間に、オオスガ君と森ちゃんで横の鳥起という焼き鳥屋にも勢いで行った。玄人感漂う外観に、玄人感漂う店主のおじいさん。店名の割に焼き鳥よりもサイドメニューの方が圧倒的に多かったが、数少ない焼き鳥すべてがとてもおいしかった。feverに行った際にはぜひ。
オオスガ君がしょっぱないきなりビールこぼして、横で飲んでた2人組に「兄ちゃん酔っとるなぁ!」「いえ、全然」というやりとりがめっちゃ面白かった。
森ちゃんが買った香水の匂いを嗅いで、「新幹線乗ったときに匂うような、よそ行きの人がつけてそうな匂いですね」というオオスガ君のコメントもなかなか的を得ててすばらしいなと。まさにそんな匂いだった。

infroは最近見すぎてますが、当然かっこよく。やっぱ楽器隊多いのにびしっと決まると、それだけで気持ちいい。最近思うのは、infroはドラムが好き。

WEFは、前見たのはいつだかのsandinistaかな?カドワキさんのレスポール×マーシャルの音がたまらなく好きです。含蓄あり過ぎ。あと前も書いたと思いますが、ピックアップセレクターの切り替えがさりげなさ過ぎて変える瞬間を見たことがない。新しいベースの方は、何度も仙台で見たことある気がする。しかも一人でいることが多いような気がする。

deepslauterは昔音源聴きまくってた割に一度も見たことがなかったが、実際見ると何よりボーカルの方のイケメンっぷりにびっくり。もっと土臭い方がやってるのかと思ってた。ギターが1本になってて、音源とアレンジが違った。久しぶりにあんな演者がアクロバティックなライブを見た気がする。やっぱりギターもってx軸方向に動きながらジャンプするのカッコいいなぁ。

んで、大本命sleepytime trio。大学3年のときroomムラタさんに誘われて学祭でコピバンやったのもあって、そのバンドが来るなら見に行こう!と思って遥々やって来た今回のイベント。
コピーしてたとき「音ショッボイなぁ」って思ってたら実際超重厚だったり、「ギャグだろ!」と思って簡略化した展開も、実際本人たちがやると超かっこ良くて、あぁ、オリジナリティーあっていいなぁと思いました。上手ギターの方の音がWEFカドワキさんの音にそっくりで、なるほどなと思ったり。
ムラタさんの選曲がよかったのか、コピーした曲はすべてやってて、特にアンコールのjesus extractは最の高でした。

大満足で終了。終わってまたりょちんさんご一行と近くの居酒屋で飲んだ。あそこの焼き鳥もおいしかったなぁ。りょちんさんちで爆寝。

出発の朝(昼)はりょちんさんちを後にし(大変お世話になりました)、駆動君と合流して三鷹のtetsuというつけ麺やで油そばをイート。うまかったが、別皿のタレを麺にかけたときに陰を潜めてた卵がでゅるっとこぼれるのはいかがなものか。森ちゃんは一張羅のジーパンを汚してたしw

んで、車回収していざ出発。混まないと思ってたけど駆動君下ろしてから激混み。下道も走りつつ、疲れは限界、帰宅したらトータル9時間運転して22時過ぎ。でも走って、ようつべでテラハ見て就寝。マジ疲れた。

いろんな人に会って話せて楽しかったなぁ。サマーミ−ティングいい機会でした。2日見れればなおよかったんですが。

今週末は歯医者で地元帰りますー。



 


エキサイトブログ(旧ブログ)の最新記事4件