どうも。
新生Noeyeで初めてのライブが終了しまして。感想としては、クソ楽しかったです。トリのダイエースプレイ以降記憶が曖昧で、打ち上げでもピラフ喰いまくった直後爆睡という自己満スタILL。
でもいろいろありました。
ライブ当日である土曜は、朝レンタカー借りに行って、滋賀で森ちゃん拾って、This Is Thisフジモトさん拾って、トムさんちで機材積んで心斎橋へ。
This Is Thisと一緒のスタジオに入って、一緒に火影へ向かうはずが、どうやら僕がとってたスタジオが系列店の別店舗であることが発覚。ここらへんから歯車狂い始めた。
本当にとってた方のスタジオが近くのコインパーキングに停めた時に、手違いでバーがぼっこり車のバンパーにヒットして、バンパー外れかけるという・・・。警察呼んで物損事故扱いに。幸い免責保険入ってたので、被害も最小額で済んだが、最終チェックしたかったのにスタジオには行けないわで、テンションだだ下がり。これが第1の悲劇。
まあそれでもしょうがないということで、火影へ。
リハ巻いてたので少し長めにやらせてもらえて助かりました。割と中音聞きやすいし、やりやすかった。
やれやれとビアー煽って、This Is Thisもリハ終わって、一緒にご飯へ。タカヤマくんは、ダイエーのシバタさんに見込まれて、遅れて来られるツカモトさんの代わりにダイエーのリハで叩くことに。羨ましいぞ!
別段普通なつけ麺を食って談笑ののち、火影に戻って、スタートを待つ。こっち来て知り合ったwith one accordユウキさんとsalt of lifeいっしゃんが僕らからチケット買って最初から来てくれて、とても嬉しかったです。
企画者であるユアサさんのバンド、yourblackseeds。
間違いなくこっち来て週末一番多く会っているのはユアサさんでして、本当に企画に出させてもらって嬉しいです。ライブ見たことないのに、僕の音楽(というかライブ?)に対する姿勢とか見て、出してやろうと思ってくれたのかなと思うと、すごいことだし、嬉しいです。
ギターの方のエフェがとにかく気になる。紫のペダルはマルハチblogでも紹介されてたような。ファズ?そして前回見た時よりも演奏が合っていて、わかりやすくなっていました。
次はハセガワさんのtailの初バンド編成。
ハセガワさんは夏に心斎橋パンゲアにzirconium見に行った時に、立ち話で話して知り合って、企画に誘っていただいたけど曲作り(すけさんとコモリくんとやってたバンドでだけど)が間に合わなくて出れなくて、そのあとそのバンドも解散しちゃってからの対バンということで、非常に嬉しい。
ギターの方の音が、これぞ玄人のギターの音!って感じでとても聞きやすかった。つまみの取れたODー1とかシブすぎる・・・。もう一個の歪みもRATという、まさに王道。若干前見た時と曲が違った気がするのですが。MCで言われてなかったですが新曲もやっていたのでしょうか。聞けば良かった。
で、elica。2曲目のサビの外人コード感・・・!Take Stuckという曲が好きなのですが、曲名が思い出せず、アンコールできず・・・。後悔。去年見た時も思ったけど、あとギターが2人とも歪み1個で潔いなと思う。
そんで僕ら。
以前酔っ払ってライブして、ギターが前歯に当たって折れて以降(このエピソードは割とかっこいいなと思っています笑)、しばらくお酒飲んでやるのは控えてたのですが、いつのまにか再びデフォになってしまいました。向井秀徳さんパクって、アサヒで。
仙台時代の曲も4曲やって、休憩挟んでドラムがタカヤマくんに代わってからの新曲を2曲。
前から書いてましたが、これにはかなり自信があって、とてもドヤ顔でできました。曲調は前の怒涛の展開じゃなくてわかりやすいし、僕のわかるギターがまずかっこいいしな。展開もとても気に入っています。
ユアサさんに誘われたときはまだメンバーの顔合わせもしてなくて、この2ヶ月で突貫工事で作ったので、まだ今後曲調がどうなるかはわかりませんが、テーマはわかりやすくというのを掲げて作って行こうと思います。
ダイエーのツカモトさんが3月の東京のライブをわざわざ一人で見にきてくださるぐらい、前の僕らのことを気に入ってくださっていたので、見てもらいたかったのですがそれは叶わず(お仕事終わりで東京から来られるとのことだったので)。
ユアサさんsunday documentフルタさん火影のスタッフさんや、MOTHERイシくん、flawless piecesのドラムの方にも褒められたり、シバタさんから鳥肌立った!とのお言葉をいただいたりで、とても嬉しかったです。
んで、This Is This。This Is Thisは去年からここに書きまくってますが、僕がツアーの運転手したり、僕が撮らせて頂いた動画が今回DVDとして発売されたりと、これまた思いでいっぱいのバンドなので対バンできてとても嬉しい。5月の企画にも出させていただくし。
ライブはトムさんが声が辛そうだったけど、僕にはあんまり関係なかったですね。めっちゃ良かった。前回の火影の時よりも音のバランス良かったと思うし。まあ、僕が人の音に口出しできる立場ではないですが。
楽しさ故にここら辺から酔いが回りまくって記憶が飛んでしまい、サンセットブールバードとダイエースプレーはほとんど覚えておりません。すみません・・・。
きっと周りの人(ていうかいっしゃん。本当にごめんなさい。)に迷惑かけまくって、片付けをかろうじて済ませ、打ち上げ。こっからもほとんど覚えてなくて、しっかり覚えてるのはzirconiumハセガワさんと長々お話したことぐらいで、あとはピラフを食い散らかして割と早い段階で爆睡。
森ちゃんに叩き起こされたのが朝6時。2人で満喫で仮眠をとって、帰ろうと駐車場へ。
そして今回2回目の事件。まさかの停めた駐車場が上限なしのとこで、8100円取られた。完全にミスった!
まあ快楽と落胆は表裏一体ということで、気を取り直して滋賀へ。
レンタカー返す時に弁償代2万を支払い、がっかりで帰宅。と思ったらレンタカーに買ったばかりのタバコ忘れるという第3の悲劇。マジ金はドブに捨てた遠征だった。楽しかったけど!
と、今週末第一弾はこんな感じでした。ありがとうございました。
