夜の巷を徘徊する


こんばんわ。

金曜は毎週恒例23:00〜1:00をモーリーで過ごす。土曜は無計画に行くんですが、土曜も仕事なもので、金曜はだいたいこの時間に行く。

節約のため、入店前にコンビニでビールとストロングゼロを購入し、散歩しながら飲酒。

前も書いたかもしれませんが、モーリーに金曜ふらっと一人で行くの楽しいです(一方土曜は誘い合わせてワイワイするのが楽しい)。あの店主に惹かれて一人で来るお客さんと適当にしゃべるのが楽しい。今回はアラフォーサラリーマン(男性)と看護師の卵(女性)と謎にルーレット廻して当たった人がテキーラを飲むというキケンなアソビをしたり。無事1時過ぎに脱出。

土曜は仕事後、小学校の友人の結婚式2次会に出席。

この結婚式に招かれたのには、ちょっとした経緯がありまして。

母親の「地元の中学校は荒れてるから、受験してでも他の中学校に行かせたい」という理由の元、他の友人が地元の中学校に行く中、受験させられて(幸い合格して)僕は別の中学校へ行ったのでした。

なので、小学校の友人とは現在までほとんど連絡を取ってなかったんですが、数年前父親の会社の取引先の新担当の銀行員が、どうやら僕と同じ小学校であるという情報を聞き、一回その彼を招いて家族で飯を食いに行ったこともあって、その彼とは親交が復活したのでした。

このたび結婚式の2次会に誘われた時は、「もちろんめでたいし、まあ断る理由もないし・・・」くらいだったのですが、思いの外楽しい会になりました。

僕の席は、受付の時の紙をチラ見した感じ、区分上「中学校の友達席」だったんですが、「まあ僕は中学校違うしな・・・誰が来るんやろ」って思ってたんですが、幸い来た3人は顔も名前も覚えてる3人でした。

一人は関西でSE、一人はまさかの僕が通勤途中に通る道でカフェ自営、一人は岡山で営業をやってました。趣味や家族や仕事の話など、満遍なくできて面白かった。同窓会ってなると面倒くさいけど、ここで4人だけで話せたのが良かったのかな。また新郎交えた5人で飲みに行こうと約束して、たまたまクワちゃんから「モーリー集合で!」って電話があったので、この日もモーリーへ。

20そこそこのバンドマンが一人でいたり、途中から入り乱れて楽しかった。正直疲れてたので、1時頃退散。どうせ覚えてないから翌日後悔するのはわかっていましたが、天一でスープライスセット。写真は撮っていたが全然食った覚えがない・・・。

今日は昼くらいまで死んでいて、起きてからも結構だらだら。

ところで、題名の番組めっちゃ面白いですね。
普段部屋にテレビないし全然見ないんですが、こないだ車で走ってた時にやってたのをたまたま見た。前後はどうでもよかったんですが、マツコデラックスがトヨタの社長・豊田章男さんとトヨタの工場を見学するってコーナーが最高に面白かった。

僕は一応東北大学の理系学部を卒業し、就活でトヨタも受けたし(落ちましたが笑)、東⚪︎レというメーカーで働いてたし、実家も所謂工場なんで、工場とかメーカー的なものには興味があり。

youtubeで動画もあがってたんで貼り付け。

何が面白いって、色々工場内部を見れるのも良かったんですが、豊田章男社長の人柄、マツコデラックスのモノ作りに対する興味。
水素自動車MIRAIに乗ってる時の豊田章男社長の「未来感あるよね」っていう言葉使いの若者っぽさとか、見学中のマツコデラックスの興奮具合。

番組内で、以前JFEという日本2位の鉄鋼メーカー(僕の出身学科からも結構行ってる)にも取材に行ってたみたいで、今日youtubeで見直しました。


マツコの「なんで私の小学校は社会科見学が銚子の醤油工場だったのよ〜!ここ(JFE)に来てたら私の人生変わってたかもしれない」っていう発言、めちゃいいな・・・。

なんというか、絶対メーカー的というか、こういうモノ作りの場所でバリバリ働けるセンスややる気?が僕よりはるかにあるのに、それらをフルに発揮できる場所で働いていない人っていっぱいいる気がする。それこそマツコとか(いや、マツコは結果論として芸能界が向いてたのかもしれないが)、僕の現職場である実家の会社の作業員の先輩(所々の発言では抜群にセンスはあるのに、知識ややる気?がなくてそのセンスを生かしきれてない方)とか。ある意味もったいないなぁと思ったり。

まあそんなもんなんだろう。より良い可能性があることに従事できる可能性って本当低いんだろうなぁ、などと思った週末でした。

今週は水曜にPerfume@広島!Perfumeは可能性があることに従事できた数少ない人たちなんだろう。僕はどうなんだ?と思いながらライブを鑑賞したいと思います。



 


エキサイトブログ(旧ブログ)の最新記事4件