ご無沙汰です。ちょっと別でブログ書いてまして、こっちが疎かになってしまいました。
日記を書いてない間に、めちゃくちゃ尊敬できる人に出会いまして。尊敬というか、「羨ましい」かも。
尊敬できて且つ羨ましいのは次の2点。
・お金を稼ぐための明確な目標がある
・その目標のために今、自分なりに信じた道を生きてて、僕も共感できる
まず、お金を稼ぐための目標がある時点で、共感できるし、すごく尊敬できる。
お金稼ぎたい!ってそんな人に言わないしな。そんだけ野心あるんだろうなー。
で、1点目あっての、2点目。
僕個人の話になるけど、自分ではかなり両親に人生を決められた感じはありまして。90%ぐらい。
このことに関しては、もちろん感謝はしています。自分で頑張って選んだ10%も考慮して、「自分は運がいい」とか、「自分の生きてきた道は正しい」とか、会社で働いててもすごく頻繁に思います。
勉強できる環境を小学校の時から与えてもらって、浪人までさせてもらえて、運よく所謂旧帝国大学まで入れて、仕送りしてもらって・・・とか。
けど、後悔もあります。
「あの時親がこう言わなかったら、僕はこっちの道行ってたなー」とか。そこで頑張れたかどうかは、全くわからないけど。頑張れなかった可能性の方が高いと思う。
僕の大好きな人の一人に、青木雄二という方がいます。ナニワ金融道の作者です。
この人は、とにかくバイトやりまくって(数十種?)、その経験でナニワ金融道書いて、結果的には未だに読まれてる漫画になってる。絵とか下手クソすぎるけど、もうなんか滲み出すぎててそこも大好き。
親なんて使わずに(言い方悪いですが)、経験だけじゃなく自身で作った人脈もひっくるめて全部使って、この人にしかできない、歩めない人生なんだろうなーと思う。
結果論的な話ですが、現在進行形であったとしても、突き進んでる人を見ると素直に尊敬できるし、羨ましいと思います。
隣の芝は・・・ってことかもしれませんが。絶対本人は死に物狂いだろうし。
このようなことを含めて、このトピックで仲いい人で飲み会したいですな。みなさん自分の人生に今、本当に満足しますか?そしてこの先もっと満足できそうですか?っていう。
最近はそういう感じです。