最近は平日が高速で過ぎて行く。目新しいことが多くて、刺激受けまくってる間に一日終了。
今とある立ち上げの手伝いをしてるんですが、これに関われることを心底幸せに思う。先輩も「立ち上げに関われるなんて人生の中で1回か2回ぐらいしかないよ」って言ってたし。
得意の「僕は恵まれてる」思考で、がんばろうと思います。まあ今別に辛いとかは全然ないし。家に帰ってから反省することはあるけど。
この土曜は、ユアサさん企画で火影に遊びに行った。最近遊びで大阪行くこと多いなぁ。往復1500円ぐらいで行きたいところ行けるのはいい。
ユアサさんのcalledyouvieは前よりボーカルの方の歌がうまく聞こえたし、増えた新曲も既存曲との一貫性もあって素晴らしかった。すぐこういうのできるってすごいなぁ。
2番目のafter the greenroomは、バンド名的にいわゆるエモい感じのを想像してたのですが、doddodoに通じる和テイストでホンワカした感じで、何よりボーカルの女性の方の笑顔が半端じゃなくて、ここまで笑顔になるって真似できねぇ・・・と心打たれました。人柄もきっと素晴らしいんだろうなぁ。
途中しばらくナカジくんと外で談笑したり、コンビニ前のテーブルでウーロン杯作って飲んでたら関東からたこ焼き食べにきたおっちゃんと娘と話したりしてました。
ここら辺から記憶曖昧になってきて、レベルワンとMOTHER見たのは覚えてますが、静カニは見てなかったような・・・。
レベルワン前までしっくり来なかったけど、この時はめちゃくちゃかっこよかった。やっぱり好きな音楽増えてきてるのかも。火影の音がいいのかもしれないけど。
結局ナカジくんと京都へ戻って、ゆうき3ちへ。進撃の巨人を見ながら、僕はこういうふうに現実世界と乖離しすぎてる設定の話にのめり込めないなと思いつつ就寝。RPGとかもだからハマれないのかもしれない。
日曜は速攻で寮戻って、11時からNoeyeスタジオ。
こないだのライブ前にいい感じだった曲作りを進めるも、行き詰まる。またかよと思って諦め掛けたラスト10分でできた曲の概形が、僕好み過ぎて完全に有頂天。
意図的に2ビートとかパワーコードを入れようとするとどうしてもダサく感じてしまいがちなんですが、これはええで・・・。昨日から聞きまくってるけど、今までのバンド人生の中で一番気に入ってるかもしれない。来週も練習あるし、絶対モノにしたい。
うまく行けば、この曲を軸に今後の曲もできていきそうな気がする。
練習から帰宅して、再び大阪へ。
所用を済ませ、大学のサークルの友人であるナカエくんと駆動くんと合流して、駅前でつけ麺食いつつ談笑。
来週土曜深夜に3人でスタジオ入ることになった。コイサー。
今日は早くに帰宅できて、ベッドにゴロっとして気づいたら寝てた・・・。時間無駄にしたー・・・。半年に一回ぐらいあるやつや・・・。
