どうも。
土曜は休みで、京都でライブでした。
仲の良いThe Sessions Of Pinkの企画@リンキィ。
時間に余裕があったので、バスで行って個人練1時間からのバンドでリハからの本番。
やっぱ前日か直前に練習するのがいい。本番のグルーブが全然違う。
リンキィの場合、自分のオレンジキャビ置いてるので万全の体制でできるのもよい。ここ最近のリンキィのスタジオライブが調子いいのも、それが一部寄与してるのかも。
今回は、一番新しい曲(ライブでは2回目のお披露目)で軽くモッシュが起きたのが後からジワジワ嬉しかった。しかも、僕らが「この曲の一番のアガりどころはココだろ!」ってトコだったので、なおさら。
最近音源売り切った感があったのですが、初めてのお客さんにも買っていただけたので、それもよかった。
終わってからtheMiscastsのゴンさんからめっちゃよかったって言っていただけて、最高。I Excuseの曲もカバーの許可もいただけて、そんなこと言ってもらえることある!?って感じで嬉しかった。
僕ら以降のバンド(Jimmy & his mojomenとsanhose)には、機材の移動の手間の関係で僕のオレンジキャビ使っていただいたのですが、自分のながらいい音鳴ってるなぁと思った。マーシャルのキャビがブラックコーヒーなら、オレンジはカフェオレ。まろやか!
終わって、下のとりきで打ち上げ。
やはりこの日が休みだったからか、最後まで起きていられました。cowsケースケさんと辛口トークなどしたり。
とりきの蕎麦がコンビニにありがちなノビノビ麺じゃなくて、コシあって普通に美味しかった。あれはまた食いたい。
帰りにコンビニでプリン買って、ゆうき3ちで食ってる途中で多分寝た。
日曜は夕方から練習が控えていたので、ゆっくり準備して昼飯へ。
昨日白飯食べてなかったんで、白飯と肉喰いたくて、四条のハンバーグラボってとこに行ったんですが、めっちゃうまかった。

これはリピートするわ。
練習では通し練習と新曲作り。
手持ちのネタがバッサリ却下されたんで笑、全パートセッションで種探し。結果、いい感じの種ができたんで次に生かす。
練習後は水のように飲めるビールを飲みに、孝べぇ行こうと予定してたんですが、行ってみたらまさかの休業日・・・。いつも日曜開いてるのに・・・。
雨降ってて移動どうしよ〜ってなったけど、ex. Liquid Screenイノウエさんのやってる西院のエラマサに行きました。
21時くらいまでダラダラ飲んで、新幹線で帰宅。鯖の缶詰オニオンと砂肝のコンフュめちゃうまでした。

これはハムカツとアジの揚串ですな。
エラマサで合流したジンさんに「最近何聴いてる?」って言われて、あえて答えるようなバンドじゃないなと思ったので濁したのですが、この土日はゲスの極み乙女。を聞いてました。
ボーカルは方はなんとなく気に食わないけど、普通にオケが素晴らしい。そしてドラムの子の見た目が好みです。PVでカメラ目線でイキってる感じもいい。
ボーカルの方の前のバンドの音源も聴いたけど、なるほど、よくいるロキノン系の一味的な感じ。キーボ+ファンクっぽいベース+ドラムのセンスがいい感じに絡み合って、抜きん出たのかなと思います。という偉そうな感想。僕のボーカルも批判されてるかもしれないのに・・・。
如何せん、声が抜けないのが悩みです。
