おざす!
土曜は職場のBBQ。肉うまかった。
夜は大阪からイズミヤマ君を召還して、ゆうき3と3人で孝べぇで飲んだ。
孝べぇは店主ご夫婦も気を使ってくださるし、料理もさっぱりからこってりまでオールラウンドに出してくれるし、安いしで、結局ここに落ち着いてしまう。
変に初めてのお店行って結局「微妙・・・」って感想になるくらいなら、孝べえ行こうってなる。てか、四条近辺に3000円以内でここまで満腹になって酔えるお店なんてない。
その後はスピナーズというバー?に行って、大宮フレンズと合流して、フジイ君のキックボードとか乗らさせてもらって、解散。
キックボード電車に乗せれるし、便利かつおしゃれですね。大阪とかでリュッリュリュッリュ言わせたい。
ゆうき3ちで飲み直した。グリーンラベルとリンゴジュースでシードル再現するのにハマってます。うまい。
寝る時は、珍しく(というか初めて?)僕が最後の脱落者だった。電気消してテレビ消して寝付いた。
日曜は何度も二度寝して、朝10時くらいにこっそり帰宅。
帰りがけに近所の天一で飯。最近豚トロチャーシューメンのスープライスセットだだハマり。サービスのにらニンニクをごっそりご飯に乗せて、取っておいたチャーシューと汁をその上にぶっかけて食うとマジで悪魔的うまさ。デビル。イク。
部屋の掃除など諸々して、TKBE図練習。
先週の練習のテイクを、ナカジくんが小分けにして解説。そんな意識で聞いてなかったので、戸惑ってしまい、変化球を入れようとして失敗。煮詰まる。
帰宅して先々週の音源を聞けば、もうこの時点でかなり完成していた。僕のギターが、この時にしか弾けなかったであろうくらい、完璧だった(自画自賛)。
終了30分前に勢いで録った新たな曲も、これはこれでいい味出してた。やっぱドラムはタムっすね!
そして僕はやはりセッションが好きだ。たとえ変になっても、それでいい。一人で練るのとか、おもんない。セッションして、ありえない方向に行ってげらげら笑うのがバンドの醍醐味。練習音源もその笑いとか、前後の会話まで録音したい。
よしゃ!何はともあれこれで曲がりなりにも3曲外枠はできた。あと何曲か作って練って、コピー1曲くらい入れたらライブできるっしょ!
練習終わって、四条烏丸らへん彷徨って結局すべてを満たすのは孝べぇやろということで、GO!
最高に満たされた。中途半端に変な店入るなんてもう無理。おまかせ(安過ぎ)で何が出てくるのか楽しみにするのもイイネ!
話は変わって、皆さん社会人になって、失った物は何ですか?
仕事上では、僕は「他人を信頼する心」です。どんな経験方な方でも、立場が上の方でも、他人の「大丈夫!」ほど当てにならない物はない。自分で確認する必要がある。
逆に、仕事関係なくなると(プライベートだと)、信頼するようになりました。
みなさんの失った物はなんでしょうか。
