金曜は仕事で本気で駆けずり回ったけど、この日までに終わらせたかった仕事終わらず。
定時後は、会社の夏祭りというよくわからんイベント。部署ごとに屋台を出し、新入社員は売り子という役割がありました。が、ほかの同期3人は最後まで売り子やってるのに、僕だけ先輩にナス焼き要員にされました。まあ売り子よりもこっちのほうがやりやすかったし、ナスの皮剥くの楽しかったからいいんだけど。
ビール飲みながら作業してよかったんで、タダだし飲みまくった。
祭りは終わって、片付けして帰宅。風呂入ってのんちゃんとfacetimeして、洗濯物待ってたら寝てた。ふと起きたら2時半。洗濯物回収して、再び寝た。
土曜は昼までゴロゴロして、なんとか大阪へ行く用事を探した結果、ウエヤマさんが暇そうだったんで、一緒にきんせいに行くことにしました。電車でも車でも交通費が結構かかるんで、何かしら別の用事のついでに行くようにしないと損した気分になるんで。
きんせいではつけ麺大盛り+ごはんに挑戦。昨日晩ご飯食べてないようなもんだったし、胃袋はすっからかんだったので。結果、おいしくいただきました。ほんとチャーシューも多くて最高だな。
んで、適当に遊んで、帰宅。ギター弾いた。
昨日は土曜なのに見に行きたいライブもなくて(おそらくフジロック効果)、「土曜だからバンドの人と会いたいなぁ」と思ってたのですが、そういえばユウキさん用にミキさんから預かっていたAS MEIASのCDを渡すなら今日しかない!(しばらく会わなさそうだったんで)と思い立ち、ユウキさんに連絡したら受け取るよ~とのことだったので、急いでラン。
車で京都へ。京都ほんと近いですよ。仙台にいたときで例えると、下道でも八幡から南仙台の万代に行くぐらいの時間で行けるんで。
車をコインパーキングに停めて、ユウキさんと飲む時は恒例の孝べえへ。イワシの煮たやつとか、刺身とかあっさりしたものを食しながら飲みました。
いろいろ話したけど、びっくりしたのは去年のミヤザキさん企画で京都から来てたsalt of lifeは、あの時はユウキさんがドラム叩いてたらしくて、同じライブ出てたんか!っていう。お互いほとんどライブ見てないから会ってなかったけど。
あとは、企画する際に呼ぶバンドのジャンルの偏りをどうするかって話をしました。僕は自分が企画者としても、お客さんとしても見たいバンドを呼んでたのですが、それもどういう風に他の人に映ってたんかなぁと思いました。あんまりそういう感想を求めなかったからわかんないんですよ。
まあ単純にジャンルが偏るのが悪いとかいいとかいう話ではないか。なかなか企画者ってなると、冷静にお客さん目線になれないし、そこに企画者目線が加わった方が見る分には面白いとは思います。企画者は大変だし、反省点はめちゃくちゃたくさんあったけど。
そんな話をして、結局今回もユウキさんちにお世話になりました。ありがとうございます!
んで、8時前に目覚めて、そのままユウキさんちをあとに。まさかの駐車料金300円!8時前に行ってよかった。
どうせなら今日も麺食うかーってことで、店が開くまで漫喫で時間潰し。GTOやっぱ面白い。もう何回読んだかわかんないけど。
12時ぐらいになったんで、出発。ユウキさんにおすすめの中華そば屋を教えてもらってましたが、腹が減りすぎて近くにあった麺屋しゃかりきへ。ここは京都では珍しく全粒粉(蕎麦みたいな感じ)ではなく、普通な感じの太麺。まあまあだけど、通うほどではないな。
京都をダラダラドライブした後、寮へ。お酒飲んでギター弾いてました。
そういえば来月出るPerfumeのシングルの曲がyoutubeでほぼ聴けました。タイトル曲であるspending~は、GAMEっぽいというか、展開がはっきりしてなくて聴かせるというよりは、「踊れ!」みたいな印象。歌詞が全部(?)英語だけど、他2曲はほぼ日本語だし、特にポイントはカタカナ表記だし、モロ海外向けに媚売ってる感じではないかな(そしてそう思いたい)。
hurly burlyはCMでもわかってたけど最高ですな。音色もいいけど、歌メロがいい。かしゆかの声可愛すぎる・・・。あとはポイントを待つのみ!ここまで焦らすってことは、ポイントこそ本当の自信作なんじゃないかと思っています。春先にCM見たのもあって、曲調と歌詞に心奪われたしな。
とにかく楽しみ!
明日からまた会社~。今週末は仙台帰るで!きわみやも行くし、バーランも行くで!

どんな顔よ(笑)
