悔しい


学祭中でも余裕の更新。洗濯物が洗い終わるの待ちなだけですが。

昨日はスパイラルコードのコピーバンド、スパイラル腋毛。
なんかアンプの音ちっちゃく聴こえるなーと思いつつも、後から赤貝くんに聞いたら逆にバランスよかったとのこと。
最後の脳内フリクションはガチ上がり。と思いきや最後のサビですけさんベースのジャックが抜けたのに一瞬テンパった。終わった後transcape小次郎に「学祭のコピバンでこんなに上がったの初めてです!CD貸してください!」って言ってきて貰えたのがうれしかった。camelのカッツ君には「見ました」って言われただけで「あれ!?」って思った。(笑)
the wordをチラッと見て、森ちゃんのyesterday once more。
新曲が全体的にミスりすぎててよくわからなかった。セットリストも僕的にはおととし?ぐらいの方がよかったなと思った。歌あってのイエティーだなと。最後の曲はよかったです。
昼前ぐらいから行きましたが、その他はあんまり見ずに外でお酒飲んでました。aieのコピーバンドは見ればよかったと後悔。

1日目終了からの、20時からゼアイズ練習。お酒飲んだので、バスで帰宅。一人おんのじからの練習。
練習はまあいい感じ。展開の確認など。休憩で血液型の話になったのはおもしろかった。僕はどうやら比較的計画性があるらしいことがわかった。

22時に練習が終わって、OGT君、NGI君とイイヅカ君でうちで宅飲み。ここでも血液型の話(世間一般で言われてる話ではなく、経験則からくる話)や、F研の人のライブ中の弾くときの癖の話。NGI君のマネがうますぎました。僕はチューニングを力強くやりすぎなようです。だからチューニングしながらMCとか無理でしょ!って思ってたのかと納得。4時ごろ就寝。

10時くらいに起きて、風呂入ってバスで学校へ。
ゆずのコピバンから見始めた。ハッピーな感じでよかったと思いました。
その次のジャスティスボーイのコピバンは非常に思い入れもあり(去年とっちさんから教えてもらって、勘違いかもしれませんが僕がサークル内に広めた気がする)、めっちゃ楽しく見れました。これぞエンターテインメント・・・。笑わせてもらいました。
A.GENSUIはなんかベースが歪み過ぎてて、音圧が逆に失われてるような気がしました。ギターもやはりこもってる感があるし。まあここら辺は打ち上げで!
で、僕がやるエモ~ハードコアバンドのコピーであるAKZ48。恐縮ながらF研以外からも結構お客さんが来てくださったのですが、マジでミスりすぎでこれはダメだろと思った。けど、終わりよければすべてよしってことで、promise ringのred &blue jeans。全員展開間違った可能性ありですが(笑)、この曲はめっちゃよかったと思う。あとでcamelカイ君に「あれ見たからbedのコピバン楽しめました!」って言われて、昨日のスパイラルコードの「あれ!?」感が吹っ飛んだ。

んで、まさかの学祭から一時離脱の、学会発表練習。無事終了。

時間的に別に戻んなくてもよかったんですが、終わりかけの学祭へ。
アステロの壊れてる疑惑のあるキャビを明日のNoeyeで借りさせてもらおうと思って、試奏。普通に鳴るし!明日使わせていただきます。
おおるいさんをバス停まで送迎し、帰宅。

から、帰宅してJUALALAI聴きながら走った。暗記暗記。
んで、先週の鍋の具材の残りを利用して一人鍋。学祭中はのどがやられるのでなんとか体によさそうな野菜を摂取したかったのです。うまし・・・。

22時からJUALALAIのコピバンの練習。ある機材を使って最大限の再現。明日が楽しみ。

帰宅して晩酌しつつ、打ち上げ翌日の学会の準備。11:50離陸であることがせめてもの救い。2次会まで出れます。

明日トリのNoeyeで何話そうか迷ってます。話す必要あるかどうか・・・。

そういえばさっき機材取りに駐車場行った帰りに、サラリーマン風の方が目の前で「悔しい!」ってフラフラで叫んでて、エモ過ぎた。フェンス蹴ってたし。これぞ華金・・・。

考えながら風呂入って寝ます。栗山千明!ホクロ!

今promise ringのred &blue jeansの動画見てたけど今日の僕のコピー具合は完璧だったなと思った。動くタイミングとか。