愛を補充しないと


最初に言っておきますと、昨日のバーランのリュウジさんのブログの件は僕らのイベントに来た人がしたのではなく、先週のイベントのことだったそうです。今日機材回収しにバーラン行ったときに、ウチムラさんからそのことを聞いて、昨日の主催者としてはホッとしました。でも今後落書きはありえないまでも、外でワイワイみたいになるのは気をつけようと思いました。外でワイワイは大なり小なりやったことある自覚があるので。せっかくの楽しい遊び場がなくなるなんてありえないし。

んで、昨日。

朝からNoeye練習。通し練習して、新曲でグッと来た。なんかいい緊張感。今作ってる新曲もいきなり落としてこっからどうするか。
13時に部室出発して、工藤君ちでカレーを回収して、佐藤商会へ。打ち上げの材料を買いに。今回はまた工藤君のカレーとナン!とあとお決まりのポテサラと毒々しいハム!

一旦うちに戻って、昼飯。からのいざバーランへ!若干僕らが遅刻。
そのせいもあってリハから押し押し。一時は40分ぐらい押してて、そのままスタート。

僕らはお客さんの力もあって、ハッピーなライブができたのではないかと。僕の視界の左下らへんではタスマニアせがわさんが右では森ちゃんがノリノリで、テンション上がった~。ギターはなんか終始音ちっちゃいなーと思いつつも、気分のほうが高揚してしまっていて最終的にあまり気にならなかった。ポジアプでは最後ブチ上がり、せっかくのお気に入り眼鏡が壊れてしまいました・・・。お酒飲んだ結果じゃないので、あまり後悔はないんですが、お金的には困る・・・。そして予備の眼鏡を持ってたわけじゃないので、せっかくの視覚としての楽しめなくなったのはもったいなかった。

roomはかねしまさんのギターのクリーンが小さいなと思いましたが、セットリスト的には久々の仙台ってことで、新曲を楽しみにしてくれ!という意味かなと思いました。のりピー(僕の中では笑)ソングめちゃよかった・・・。
HILDOIDは先月のDAZEから復活みたいな感じだったのですが、HIMOのベースあつきさんとかも好きそうでよかったです。友達補正もあるとは思いますけど、本気でセンスあって、かっこいいと思うのです。今後も活動続けて欲しいですね。
sleepも、彼らなり(というか主におおすがくんのテンパり具合)の雰囲気を保っていいライブしてたなと思いました。FUZZっぽく使うかしわだ君のRATがマジでいい音だった。おおすがくんは結構機材コロコロ変わってると思うのですが、聞いてる側としては毎回ぴったりな音作りだなと思いました。あと、sleepは多分今年度でなくなるのですが、それでも誘った理由はやはり単純にsleepの曲がいいというのもありますけど、こういう機会に混ぜることで刺激(?)を与えて、sleep自体がなくなったとしても個々でバンドを続ける動機を与えるため、というのも大きいですね。来月のANSWER企画にも出るようですが、きっとノダさんもそういう意図だと思うのです。勝手な想像ですが。
で、WWIT。正直な話、今回の企画のブッキングをするとき、最初はHIMO以外ツアバンが決まらなくて、HIMOのカワムラさんに「もし身近で一緒に来たいってバンドさんがいれば、一緒に来てもらっていいですか?」と情けないですがお願いして、WWITが決まって、その後同時進行で声をかけていたroomもOKしてくれて、という経緯がありました。なので、ライブを見たことないバンドを誘う形になってしまって、どうなんかなーと思ってたんですが、結果大正解でした。僕にとって仙台の上のほうの世代のアリヨシさんたちも、見ながらめっちゃ受け入れてくれたようでした。ていうかこういう音の感じのバンドの中では、いわゆる「ありそうな感じ」を超えた個性があって、最高すぎた。たまにある空間が歪む感じを味わえました。リハから接してきてて、ボ-カルのナカニシさんを始め、めちゃくちゃいい人たちでした。ほぼ初県外なのにそれでこれの受け入れられ具合かよ!っていう。すごい。運よくここら辺ぐらいから巻いて、オンタイムになってきた。
HIMOも最高すぎました。セットリスト見ると30曲やっていたようです・・・!1曲終わるたびに「ヒュー!」みたいになって、あったかかったなぁ。僕はめちゃくちゃ好きでかっこいいなと思って今回誘ったんですが、曲調的には仙台で受け入れられるのかなと思ってたので、この一体感具合に感動もひとしお。僕の印象だと、前BUSHBASHで見たときよりも激しく熱量のあるライブだったと思います。曲が終わるたびに、日常の怒りというか不満とか、逆に幸せとかグチャグチャな感情が、勢いあまって収束せざるを得なくなる感じが最高でした。あとスライドバーすごい効果。
CONTRAIREは打ち上げのフード(ナン)を作る関係で抜けたため、見れず。ごめんねOBT君と工藤君。

で、打ち上げ。お客さんも多数参加で、今日の企画が成功の方かなと思いました。HIMOのカワムラさんも人知れず打ち上げの様子を写真に撮ってたり、タスマニアせがわさんやOiDAKiホシ君たちも泥酔した様子で、やってよかったなぁと思いました。
ところでカレーは完全に工藤君の目算が誤っていたと思うのですが(笑)、足りなくなって食べれなかった人もいたのではないでしょうか・・・。すいません!
僕はWWITナカニシさんやHIMOのカワムラさんと話したり、あとはよく覚えてないのですが、結局3時ぐらいにバーランを出て、マキさんOGTくんとroomが泊まっていきました。オノさんも途中までいたのですが、ほんと元気ですね・・・(笑)朝6時就寝。

昼に起きて、roomを見送り、OGT君とおんのじ(初!)行った。おいしかった~!こんな近くに割りとおいしい店があったんですね。

んで、汗だくのTシャツを洗濯したり、部屋を掃除したりして、バーランに機材を回収しに行った。このときまでは昨日のイベントにいた誰かが例の落書きをしたんだと思ってたんで、お菓子(菓子折り)を持って謝罪もしようと思って行きました。まあ結局違ったんですけど、いつもお世話になってるということでお菓子は渡してきました。今後もずっとあり続けて欲しいです。

夜はのんちゃんと遊んだ。がっちりお金も用意して、patagoniaでマウンテンパーカ買う予定だったのに閉店時間が意外と早くて結局買えず・・・。近くのスパゲッティー屋で晩飯。
昨日マキさんが急遽泊まることになったのを事前に報告してなくて、それまずかったかなーと思って「事後報告になって申し訳ないけど・・・」って謝ったんですが、全然いいよーとのことで、ホッとした。さすが僕の彼女。
この1週間のことを話したり。昨日のライブにも来てくれて、目的が僕の仲良しの人たちを紹介する、というものだったんですが、それにすごく満足してくれたようでした。よかったよかった。
んで、のんちゃん送って、帰りにというかついでに、昨日仕事の関係で先に帰らざるを得なかったHILDOIDイシダさんちに行って、昨日のカンパ代をいただいた。

まあそんな感じで、長くなりましたがやっぱ企画はいいライブできるし、最高にハッピーな空間になるので仙台にいる間あと何回かやって、仙台を去りたいと思います。めっちゃ楽しかった!!!昨日に関わったすべてのみなさま、ありがとうございました!

森ちゃん学会がんばって!(笑)