さて、日曜は帰宅後風呂に入って、散髪屋ときんせいへ。散髪屋では前の長時間マッサージが嘘のように、あっさり終了・・・。釣られた?
まあでも担当のおっちゃんが車が趣味だったり、話も面白いのでしばらくここでいいかな。きんせいも近いし。
んで、京都ソクラテスへ。京都の中では東寄りなのに、うちからだと西院のGATTACA並みに行きづらい。
午前中は大丈夫だったのに疲れがドッと押し寄せてきて、salt of lifeとダイエースプレイ以外は後ろで見た。人多かったし。
salt of lifeは初見から2回連続でライブハウス以外の環境で見てたのですが、やっぱ音いい方がいいな。正確にはライブハウスで見まくってたまにライブハウス以外で見た方が楽しめる気がする。悪い環境で見ててもいい環境での音が脳内で補完されるというか。
ダイエースプレイは前日ほとんど覚えていないので、前でちゃんと見た。やっぱり泥臭さ最高〜!シバタさんのエフェクターちょいちょい変わってるのが面白いの。見たことないやつばっかりだし。
infroは前香川で見た時と同様にかっこよかった。やっぱあの2曲特にかっこいいなー。ドラムの方がまたCRASSのTシャツだった。
ユアサさんも来てたので、一緒に京都駅まで行って、この日は帰宅。爆睡。
月曜は昼に起きて、ユアサさん主催の新年会にお招きいただいたので梅田へ。こっちきてほぼ毎週会ってるが、3日連続で会うのは初めてだったかもしれません笑
最初のメンツはユアサさんsunday documentフルタさんflawless piecesナカジくんJPさんみっちゃんさんお名前不明の女性(綺麗だった)と僕。ナカジくんの話が今回イチイチオチがあってクソ面白かった。あーいう風な全体見つつ(僕みたいな大勢だと話さない人を無視せず)面白い話ができる人憧れる。
そっからメンバー入り乱れて最終的に23時まで5軒ぐらい店行くという予想外の展開で結構疲れたけど、とても楽しかったです。ユアサさんありがとうございました。
途中から合流したsunday document/weirdのヨウジさんにライブ誘われて、都合も合ったので3月末に奈良NEVERLANDでライブします。作りかけのネタを拡げて新曲作りたい。ライブのための練習は最小限にして、最大の効果を生みたい。