今週末もクソ充実してました。
金曜は仕事後走って風呂入って京都立命館へ、土曜のライブのために前乗りしてたdocument not foundのフクサトさんとroomカネシマさんに会いに。
企画者のMOTHERオオツカ君と、theoremのガクくんと合流して、孝べえへ。
仕事上がりのユウキさんも途中から来て、みんなでわいわい。
んで、ユウキさんちでananのセ○クス特集DVD(普通に抜ける)とか、ドゥーアズのDVD見てたら僕は寝落ち。
土曜はあさ10時くらいから活動スタート。
12時くらいに立命着いて、機材(カネシマさんが僕のthe twin使うということで)搬入して、マッタリ。
んで、イベント開始。
document~は、外人のカオティックみたいになってた。2年前に仙台で対バンしたときの曲めっちゃ好きだったんですが、その曲やってなかったのは残念…。
んで、room。
せっかくだから個人で楽しむ用に動画とろうと思って、ドヤ顔でiPadで撮影。初の試みだったのですが、後で聞いたらちょっと割れてるけど普通にいい音。
てかお客さんの中に中に、聖母マリアみたいな顔で見てる女の人発見して、泣きそうになった。
色々あるじゃん?room先輩だしさ、もちろん曲も良くてさ、いろんな繋がりあってここでライブしててさ。とても幸せな気持ちになった。
PLAY DEAD SEASON。昨日一番の個人的ハイライト。
何が一番かって、ベースのダイスケさんがNoeyeTシャツを着ててくれたこと。
そりゃ去年今年と3回対バンして、仲良くしてもらってはいるけど、僕ら今やっともっかい活動し始めるかどうかみたいな状況で、着てもらえてるという事実。しかもよく見たらプリントがシワシワになってきてる。僕も自分でよく着てるけど、あれ洗濯してたら段々ヒビ入ってシワシワになってくるんですよ。てことはよく着てくれてるってことだよなぁと。もうね、涙出るよね。
前メイクメンション〜/FLEXのサカイさんも言ってたけど、自分のバンドでTシャツ作って、それを着てもらえることの喜びってこのことかと。やっぱ自分でやらんとわからんよねー。
the lions。
先週日曜も見たので曲もほとんど覚えてた!めっちゃメロディック。途中ギターのとんぐーさん(前にGLOWRYの打ち上げで結構話したことある)が曲の入りのアルペジオでミスってて、ベースの方がもっかい最初から!って言った後の、トングーさんの「最初からやったって同じだから!」ってセリフ、めっちゃいい言葉だなと。ということで題名に。
theorem。2年半前のroom企画で対バンして、こっち来てからもガクくんやセイヤくんとは会ったり話したりしてて、やっと久々に見れた。最後から2曲目の割と新しい曲がめちゃんこ良くて、幸せな気持ちになった。
僕も調子良くて、終わってからセイヤくんにその旨を伝えると、「じゃあなんか奢ってくださいよ!」ということで、コンビニで乾杯。
んで、企画者のMOTHER。本当にレコ発おめでとう&企画お疲れ様でした。若いのに、いや若いからこその行動力。ツアー含めこれからも頑張ってください。楽しみにしてます。
ということで打ち上げ。こっからも壮絶かつめっちゃ楽しかったんですが、寝ないとまずいのでまた明日。
おやすみなさい。
