正月


あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

今日はユアサ会の新年会ということで、昨日から寮に戻ってきてたのですが、なんか寒気と吐き気と消化不良な感じするなと思ってたら、軽度のノロになってました・・・。
元旦に実家で食べた牡蠣がなんか生っぽかったんだよなぁ。新年会行きたかった・・・。

さて、帰省中は色々あったのですが、大きなイベントとしては機種変。

この年になっても機種変って楽しみなもんで、実家のPCでバックアップとって、ワクワクでauショップに行ってiPhone6plusに機種変したんです。

しかしここで、今まで使ってた5を下取りに出す際に、リセットをかけようとするもiCloudのパスがわからなくなってたのを放置してたことに気付き、中途半端な状態で帰宅。

バックアップしようにもiCloudのパスがわからないため全く復元できず、LINE等も使えないため、ただのネットをするためだけの道具になってしまいました。

auの店員曰く、明日アップルサポートセンターに電話すれば解決するとのことだったので、1日の辛抱かと思っていたのですが・・・

翌日電話したところ、「復活に24時間かかります」とのことで、クレーマー気質が出てしまい、激昂。
「お前じゃ話にならん!」というセリフまで吐き捨て、担当をスペシャリストに代えてもらうも、結局そいつが出てきても何も変わらず、丁寧に謝られただけでした。

しぶしぶ言われた通りに本人確認の質問に答えていたところ、昔設定した「幼少期のあだ名は?」と尋ねられた。

やばい、その質問の答え多分「たわし」だわ・・・。

わかっていつつも、「え?しんごですかねぇ・・・え?ちゃいます?」とノラリクラリとかわしていたのですが、埒があかん!ということで「しんごじゃなかったら『たわし』です。はい、あの洗い物とかする。」と答えた次第であります。

死にテェ。

それ以降は大人しくしていました。

翌日また担当者が変わって、バックアップまで面倒見てもらったんですが、このときの担当者が神だった。

女性で、しかも声から想像するに綺麗系。
たまたまお昼時に1時間近く話しながらだったのですが、途中「お昼時に長々とすみません、お昼はもう食べられましたか?」とさ。

食ってるよ!なんだその優しさは!食ってねーって言ったら一緒に食いに行ってくれんのかよ!

最後まで半端じゃない献身具合で、電話を切るころには惚れる寸前でした。これが接客かと・・・。

2日かかってやっと元通り使えるようになりました。アップルサポートセンターには一喜一憂させられましたよ。

他にもコマゴマしたイベントありつつ。友達の子供がやっとコミュニケーション取れるくらいに大きくなってたり、高校の同級生と飲みに行って泥酔してしまったり。

明日はオレンジのキャビが届くぞ!