へロー。今日blog一気に更新したので、3つ前ぐらいから見たければ見てください。
今日は入寮初日。16時頃三島に着いて、入寮。2人部屋です。同室人は至って普通な、ちょい友達少なそうな感じ。マイペースっぽい。
で、オリエンテーション。サクッと終了して、寂しさもあり高校の同期たちと晩飯。大学4年から基本的にぼっち飯だったので集団で食うことに慣れない。明日からどうしよう。
んで、たまたまroomが三島にライブしにきてるということで見に行きました。三島after beat。
着いたら丁度stereo typeが始まってた。間に合って良かった。
stereo typeは先輩であるbeyond the beyondがバーランで対バンしてました。そのちょい前から8mとのsplitの音源持ってたけど。んで、一昨年新潟でroomが対バンした時にセリザワ君たちと話して、今ディストロしてるムラカミジュンさんのファンジンを購入したのでした。akutagawa入ってるやつ。
個人的には8mのsplitと、その近辺で出たミニアルバム?が個人的にツボで、特に4年生の冬時めちゃくちゃ聞いていました。なので完全に冬のバンドのイメージ。そしてmirrorよりhappyだろう、赤貝くん。
今日丁度来る時の新幹線で隣り合う緑を聞いていて、マジでいいなと思っていたところで、隣り合う緑をやっていました。しかもCDとアレンジ違うっていう。かっこよ過ぎた。ちなみにセリザワくんは同い年なんよね。しかもblogで書いてたけど不治の?病にかかっているという。僕も頑張ろう。音もクリーンは微妙でしたが、歪みは出したい感じがわかる気がする音でした。特に歪みMAXの時。
トリのweave。何故か見てなかった?のですが、camel企画で一昨年冬に対バンしていて、特にベースのオザワ君はこないだの3/3の企画に来ようとしてくれてたりで何気に繋がりあったのです。ライブ自体は、もっとボーカルが歌上手ければなーという感じでしたが、所々mineralっぽかったり、僕の思うモダンっぽさもあって良い感じでした。しかし、次始める新生Noeyeはやはり歌ありつつも、不協和音や歪みでがっつりくるところはがっつり出したいなー、とか思った。行きの新幹線で漠然と考えてたけど、promise ringの爽やかエモと、spiral chordのがっつり感を混合させたい。そのために歪みはディストーションが1個あってもいいなとか、妄想の膨らむライブでした。
終わって、カネシマさんヒデさんムラタさんとお話したり、セリザワくんオザワくんから音源買うついでにお話したりで楽しかった。document not found のフクサトさんや静カニのカワモさん、from ten to nineザキミヤさんともお話できたし。今回たまたま三島でお会いできましたが、ちゃんとNoeyeでまた会いてー。電車と徒歩で寮に帰った。寮には門限があって、それギリギリだったけど。
てことで入寮0日目終了。同室人は寝つき悪いかもと言いつつ早々と寝てしまいました。明日も朝早いでー。
