勢い余って1日2連投。
一個前の日記書いたあと、19時から練習でした。先週から個人練で使用してる京都山科のスタジオ。
なんかUCD工房のSHOがまたもや故障したかもしれん…。
今日はスタジオの音作りの順番や方法を変えました。まずはボーカルマイクの音量をハウらない程度に大きくして、ギリギリボーカルきこえるぐらいにギターを合わせる。高音も抑え目で。今までギター基準だったので(笑)そしたらまあまあ聴こえやすい感じに。
一通り復習したり詰めたり。
終盤、今までと曲作りの方法を変えて、その場のノリに合わせてセッション的な、Noeyeでやってたような曲の作り方にした。今まで僕がリフ持ってって、それに合わせてやってもらう、みたいな作り方だったのですが、気分転換に。
そしたら結構みんなの個性が生かされてる感じが満載で、こっちの方がバンドが幸せになれる気がした。介さんのフレーズも1発で曲に合ってる気がするし、コモリ君も楽しそうだし。
完全に思いつきで提案したけど、これは結構バンドとして転機かもしれん。テンション上がってそう感じてるだけかもしれんが。
ということで次からしばらくこの手法で行こうと思います。
今は今で、Perfume全開タイムで幸せです。
