12日は夜のんちゃんと遊んだ。
バレンタインのお返しに、抹茶プリン作った。オーブンがないので炊飯器で。
なぜ抹茶プリンかというと、のんちゃんがバレンタインに抹茶プリンのクレームブリュレを作ってくれたのですが、気泡が入りまくってて「僕が作ったほうがうまく作れる!」と思ったからです。対抗しました。
結果、気泡もなく、ガスバーナーもない(クレームブリュレはキャラメルを表面をかけてバーナーで焼く)ので、冷やしたキャラメルを砕いてサクサクにしたものを表面にまぶすという工夫も加えて、なかなか満足のいくものが作れました。完全に僕の勝ちだなと思いました。さすが震災時の料理長。喜んでもらえたようでなにより。
13、14日はのんちゃんと温泉旅行。高速乗って1時間ぐらいの白石は鎌先温泉に行きました。じゃらんで評価の高いところ。平日ということもあり、お客さん少なくて風呂もほぼ貸切だったし、料理も夜、朝ともに絶品で本当に行ってよかった。比較的安いところだったし。床暖の気持ちよさ半端なかった。
夜はOTKくんのピザパーリー@ビガーハウス。1時には帰ろうと思ってのに、結局4時くらいまで居てしまいました。みさきさんとたけともさんと話し込みました。楽しかった~!
15日は朝Noeye練習。通しと、昔みたく勢いで新曲作ってみようってやってみた。その時間僅か10分。なかなか臭い曲ができそう。
お昼は一人できわみやへ。まさかのその日最初のお客で、煮たまごまでサービスしていただきました。あと1回は来るかなと思って、最後の挨拶はまた後日。さすがに急に来なくなったら「あれ?」ってなるかなと思うので、「就職で仙台出るんですよ。おいしかったです!」って今度伝えようと思います。金田一の悲恋湖殺人事件を読みながらゆっくり食いました。うまかった。
16日は夜にOGT君イイヅカくんソンくんでジョイフルからの万代巡り。万代で深夜のビンゴ大会に参加して、電影少女をゲットして即その場で売りました。荷物増えるしな。全巻で1200円で売ってるのに、買取価格はまさかの30円・・・。車内では性癖の話などをしつつ。
で、17日は朝10時にうちに集合して、Noeye、CONTRAIRE+OGT君赤貝くんイイヅカ君ソン君で東京は吉祥寺へ。相変わらずAKB48のライブDVDで腋見運転しながら行きました。浅い知識ですが、フライングゲットのサビの大島優子が好きですね。表情豊か。すーちゃんがブス過ぎて、1周回ってファンになりました。そう、残像・・・!
着いてから機材搬入してからの中華料理屋。ビーフン食いました。うまい!
で、ライブ開始。コントレの時お客さん少なくてかわいそうだったけど、ミスも青森の時に比べて少なかったし、いいライブだったんじゃないかと。
tetola93は最後の2曲がメロディーもあってかっこよかったです。ギターのお2方がボリュームペダル使ってて、ラインセレクターじゃなくてボリュームペダルもいいなと思った。ジルコニウムもそうだったしな。
from ten to nineはカネシマ夫妻(仮)とお話してたら見れず・・・。すみません。
羊数えるは敢えてテンション低めのカオティックという感じでした。ギターのカオルさんのギターがビルローレンスのテレキャスで音にこだわってそうだった。後で話したら40代付近とかなり年上でびっくり。やっぱりそのぐらいになってもガッツリバンドやっていたいです。
で僕ら。AS MEIAS/DAIEI SPRAYのツカモトさんもわざわざ僕らを見に来てくださって少し緊張。かと思いきや、酔っ払いすぎてて気持ち的にはいつも通り。演奏のカッチリ具合は完全に青森のほうがよかったなぁ。MCもしゃべりすぎました。「来週解散です!」とか言うと、言わないより物販も売れるだろうし、他のバンドとも対等に勝負したいので、最近はその雰囲気は出さなかったのですが、勢いで言ってしまいました。後悔。
ミナミサカナオキさんという方に動画を撮っていただいて、我ながら音も気に入ったのでYoutubeで公開していただきました。ありがとうございます。
トリはPlay Dead Season。サカイさん、インナミさんTシャツ買って着て頂いてありがとうございました。珍らしく感傷的になって写真もたくさん撮って終了。かっこよかったです。
本当に東京まで呼んでいただいたザキミヤさんには感謝です。しかもこんなメンツで。ありがとうございました。
機材を車に積んで、打ち上げ会場へ。
最初はI have a hurtの女性の方とお話してました。I have~はギターの方のブログを読んでいたり、昨年room企画の打ち上げで女性の方をお見かけしたことがあったのですが、やっとお話できました。この日は照明をされていたようで。そのあとはカネシマ夫妻とお話してました。服や料理の話をしました。奥さん(仮)は僕以上に人見知りなのか、基本的にカネシマさんと僕の会話にちょいちょい混ざっていただく感じでした。
そのあとは一緒に来てくれたF研勢と本音トークしたり、PDSインナミさんにF.I.Xの昔のライブ映像見せていただいたりして、終了。漫喫に移動して風呂入って森ちゃんと同じブースで爆睡。
18日は仙台勢でとがしの店長が修行していたと言われる新宿は麺屋武蔵で昼飯。まあ美味しかったけど、とがしの方が美味しいくて、とがしの店長は武蔵を昇華したなという感想。そして、さらにきわみやの方がうまいだろ。
んで新宿出発。道中はAKB48やPerfumeのDVD見ながら。途中雨がすごくて運転怖かったけど無事仙台着。
のあとそのままみんなで極楽湯へ。一人で一番奥のお湯垂れ流し寝湯で昇天。これ考えた人天才。
んでOGT君駆動君で遠征打ち上げ@近所の焼肉屋ぽっこ。エモい話も交えつつ、普段しないような会話をしたのですが、ビール×2、3杯からの焼酎ロック4、5杯で酔っ払いすぎて記憶なし。非常にいい話をしたのは覚えてるんですけどね。気が大きくなりすぎて会計ほとんど僕(?)が払って、今朝お財布の中身が3ケタになっててびっくり。二人出してくれたっけ?僕が多めに出してるなら別にどうでもいいんですけど。
うちでもう少し話し込んで就寝。
今朝は9時頃みんな帰って、僕はゴロゴロしながら起床。そして腰に激しい違和感。長い運転のせいかわからないけど、立ってられないほどの腰痛。万が一このままだと、23日のワイワイ村は座ってライブかもしれん。結構本格的にヤバイ。グダグダしてたら病院行きそびれたので、明日は何かしらの対処をしよう。
それにしても色々あった。でも感情の整理ができてないとかではなく、別に普通。まあ4月以降もバンドやるしね。別に普通。