自転車


土曜はライブ見に扇町para-diceへ。
s-explodeも出るし、こないだ奈良でお世話になったWEIRDも出るということで見に行ったのですが、どうも気分が乗らず、全然楽しめなかった。
sunday documentフルタさんやroarrsシンゴさんにも会ったけど、無愛想な態度ですみませんでした・・・という感じです。

速攻で帰って、即寝。

日曜は、高槻まで散髪行って、久々にきんせいでつけ麺食って、京都nanoへ。bed企画でPLAY DEAD SEASONが出るから。

もうイベントとして最高だった。好きなバンド多かったし、バンドのごちゃ混ぜ感もかなりよかった。

bedはこっちきて3回くらい見てるんですが、bedが出る時いつも泥酔してて、昨日初めて下手のギターの方が自転車とか歌ってることが分かった。
自転車めちゃくちゃいい曲ですよね。歌詞が何よりいいなー。なんとーなくでーいいからー次のー問題ー知りたいー。
修羅場はもうやらないのかな?そもそもhAkAbA-v.A.めっちゃいいですよね。

PDSは安定感すごかったけど、印南さんの爆音具合がなくなってて、丸く収まってる印象でした。特筆すべきは、これまでボードには入ってるけど繋がれてなかったマーシャルのBLUES BREAKERがインしてた点。なんかのツマミ以外は全部フルテンで、グチャーって弾く時だけ踏んでた印象。あれカッコいいなー。
スプリットの曲はやってなくて、もう新しい曲だけで勝負してたけど、僕としてはどれか1曲聴きたかったですねー。おそらく見れるのは休止前最後だし。

zirconiumはコンビニでフルタさんシンゴさんと話しこんでしまい途中からだったのですが、終わりは来ないんだってが聴けてよかったです。ハセガワさんも「僕のお気に入りの曲です」ってMCが印象的でした。やっぱそれ大事よねー。そして、それを言っちゃうところもまたいいですね。
音源がまた出るということで、楽しみダス。

odd eyesは相変わらずのドタバタ感で、よかったです。metroの方がステージを有効活用できてそうな気がするけど。結構固定の界隈とやってる気がするし、あんまりここら辺のバンドとやることなさそうだからそれもよかった。

これ以降は、談笑タイムでライブ全然見てなかった。Pswingsetにも調子乗って英語で話しかけたけど、結局見てないという。

ほとんど覚えてないですが、駆動くんと電車で帰宅。駅前のとりきで飲みなおして、最後の方はサシ飲みなのに僕が寝落ちしてしまったりで、ふらふらで帰宅。翌朝チャリが意味解らんところに停めてあったw

今日は朝からNoeye練習。来週のライブに向けて通し練習。新曲がマジでいい感じである。早くやりたい。京都の仲良い界隈にはあんまりおらん感じかと。森ちゃんも言ってたけど、土地柄関係なくジャンクであり続けたいなぁ。
既存曲も地味にボーカル変えつつ、模索しております。

昨日の印南さんのBLUES BREAKERの使い方見て、穴埋めしたかった僕のボードもようやく固まりました。

M9用にエクスプレッションペダル入れようかとかどうしようかと思ってましたが、引き出しの肥やしになってたOD-3を、ハウらせ用にツマミフルテンで導入。ハウるぐらいハモパ上げると好みの音にならんのでね。

あとはM9を活用できる曲ができれば最高なんですが。

ということで、明日からまた4日頑張ります。

永遠ループ。I dance aloneが秀逸すぎる。今日もポカリ2本飲んだ。
ていうか、海外旅行に興味ないけど、このCMによりドバイは行きたいと思える。

来月のsegweiのレコ発見に東京行きます。夏休み満喫したい。