音楽的


もう週1更新が普通になってしまいましたが、書くことはやめません。

今週もよく遊んだ。

金曜は仕事後、京都へ。ゆうき3発案の平日企画。金曜の夜遊べば、ただの週末が3連休に変身するということで。
元々僕らも出る予定だったんですが、いろんな事情でなしになりました。

そんな人いないかなと思いましたが、行ってみると、普通にいっぱいいてびっくり。聞けば立命のサークルのバンドが出てたから、その効果が大きいようで。にしても、普通に多かった。

行くのが遅れたせいで、flawless piecesしか見れなかったんですが、マジでここ半年の間に進化してた。
去年の夏横須賀で聞いたイントロからワクワクする曲も、思い出の中で美化されているだけではなく、やはりかっこいい曲だった。
ていうかアカダさんのギターの音もめちゃくちゃよくて、ギター2本なってるように聞こえた。最高。

ゆうき3ちに泊まる予定だったので、打ち上げも出てワイワイ。ビール飲みすぎて後半記憶なし。ゆうき3ちで禁断の寝る前カップ麺(えびそば)をカマす。ナカジ君買ってきてくれてありがとう。アマゾンで12個箱買いしたからもう大丈夫だよ。

土曜は何時か忘れたけど昼前に帰った。のかな?
記憶なくしたときはいつも、帰るとき自分のツイートとLINEを見て、何か変なこと言ってないかチェックしたり、ゆうき3に迷惑かけなかったか不安になってメールをします。今回はセーフ。
帰宅して、めっちゃ雪降ってたけど走って、風呂入って大阪は心斎橋火影へ。

HIMOを見に行きました。
HIMOは昔就活で東京に行ったときに、せっかく日程も合ったしTIALA見ようと思ってbushbash行ったときにたまたま出てて、アツキさん見た目怖すぎたけど音楽が最高すぎて話しかけたらめっちゃやさしくしてくださって、Tシャツ2枚も頂いて、「絶対仙台呼びます!」って言って実現して、WWITっていう北新宿ハードコアコンピvol.1にも入ってためっちゃかっこいいバンドも連れてきてくれて(WWITのナカニシさんは現HIMOのギターで、昨日話したときなぜかめっちゃ腕を触られました笑)、まあとにかく大好きな訳です。
仙台呼んだとき見てたタスマニアのミサキさんも最近企画でHIMO呼んだみたいで、そこも最高。

いや、バンドって本当に、普通に?生きてたら出会わない、話さないであろう人とも簡単に知り合えるからそこがとてもいいですね。やっててよかった。特にアツキさんは見た目が怖いです笑。

まあとにかく去年来たとき見に行けなかったので、今回はなんとしてもということで。THIS IS THISがGATTACAでライブだったのですが。

17時過ぎに着いて、とりあえずお金払って入った。一人だったのもあって暇なときはすごい暇だった。一人でライブ見に来たときに演者以外に誰も知り合いいないのはかなりツマラン。気兼ねなくおしゃべりしたいし!っていう。

でも、この日はマジで久しぶりに「呼びた!!!」ってなるバンドに出会った。
VAIS!いやほんとシビレタ。

始まる前は、セッティング見てて「ベースとドラムの2人か〜。当たりかはずれかどっちかだな〜。」とか、ベースの方の機材見て「ほーう?」とか生意気に思ってたんですが、完全無欠の大当たりでした。

北新宿ハードコア界隈にハズレなし。HIMO界隈にハズレなし。
まず、くっそグルービー。お2人ともうま過ぎ。超踊れる。体が揺れる。
そしてベースの音がいい。ビンビン。moonのベースでした。んで、よく見るとピックガードにTORTOISEのステッカー。なるほどなと。1枚くらいしか聞いたことないけど。
ドラムもタイト過ぎ。所々ポリリズム?リズムがぐちゃぐちゃになるところも最高。んで、いつのまにかぴったり合ってるし!気持ちよすぎ。

そして別にたいしたことじゃないですが、見た目も強烈です。HIMOもそうですが、なぜかお2人とも坊主。(これはHIMOのシュークリームさんに聞きましたが、特に意味はないそうです。)ストイックさが伝わってきます。
ベースの方(終わったあとで思わず話しかけました。クラモチさん。)の表情も変化に富んでいた。曲に入り込んでおられる。

もう総合して、こっち来て2年で見たライブの中でぶっちぎりで1番よかった。音楽的に。
マジで音楽だった。あれです、前もいつか書いたけど、do itでZやthe SunやFLUID見たときや、小岩でHIMO見たときや、自分で仙台呼んだdoddodo見たときの感じ。それがこんな思いがけず訪れるなんて・・・。

じんわり「ええなぁ」ってのはたくさんあるんですが、それを遥かに凌ぐ感動だった。ブッチギリだった。
ニヤニヤも止まらんわな。インフル恐れてマスクしてたけど、火影後ろに鏡あって自分の顔見えるんで目と眉毛だけもニヤニヤしてるのがわかって、キモいなと思いました。

今買った音源聞いてますが、今すぐにでもまた見たい。久しぶりにか初めてかわからないですが、こんな気持ち初めて・・・。って感じです。最高だったとしか言いようがない。

まあいくら書いても伝わらないでしょう。絶対呼ぶんでそのとき見て確認してください。

終わってシュークリームさんやアツキさんにこの感動を伝えたら、「前仙台行ったときにVAISオススメしたよ?」っておっしゃってましたが、後の調べでそのとき駆動くんがデモ音源頂いてたようですね。これは色々すごい。ブルーハーブの「皿は旅をする」という言葉のまんまですね。
まわしてもらうことにする。

ベースのクラモチさんに話しかけたら(ライブ中は外してましたが、おしゃれな眼鏡をされていました)、感動しすぎてコミュ障を加速させた僕にもとても気さくに話してくださいました。ドラムの方にもこの感動を伝えました。”faust”って書かれたTシャツを着ておられたましたが、OBTくんのやってたバンドかは聞きそびれてしまいました・・・。

ちょっとVAISについて書きすぎてしまって、見た目上すごくないように見えてしまいますが、セノオGEEもHIMOめちゃくちゃよかった。
・・・なんか書けば書く程薄っぺらくなるからもうあんま書かないことにしようか。

いや、セノオGEEは、前Noeye企画でpegmap呼んだときに一緒に来たHABITのヤノさんと親交が深いようで、気になっていました。まさかHIMOと繋がってこの日見れるなんて。
曲中にアドリブで?(音源中では歌詞にない)言っておられましたが、宮城県の方なんでしょうか?僕の聞き間違い?と思ってググったら、宮城県出身だった。おぉ。

HIMOのときにはもう泥酔しすぎて、写真だけは何枚も携帯に残ってるんですが、書こうにもあんまり記憶がないです。でも、よくないわけがないです。コンピvol.1に入ってたルーザーって曲も聞けたし。あの曲すごいハイブリッドなんです。

とまあ、最高な夜でした。帰りよく電車乗れたなって感じです。ゆうき3に泊めてもらわなければ、また野洲まで行ってタクる羽目になっていたかもしれない。

ゆうき3ちで爆寝。全然覚えておりません。お気に入りの変な眼鏡もよく壊さなかったなー。

今日は携帯の電池切れてたのに朝7時半に目が覚めて(社畜)、バスと電車で帰宅して11時からNoeye練習。今年初。

年末ビビッと来た曲は思うように進まず、難航。どうにかならんのかいな!
終わって、みんなで北野白梅町の天一で飯。みんなで食うニラもや丼定食は楽しい。食い終わってみんなで四条で買い物。駐車場探すだけ爆笑した。あと高島屋の店員さんのクオリティー高杉内。あとあんこちゅっちゅ。

タカヤマ君はライブ前練習ということで離脱。森ちゃんとベローチェでダラダラ。久しぶりに長々話したんですがとても楽しかった。

解散して帰宅。部屋が汚いのと練習がうまく行かなかったので曲の展開考えようと思ってたけどVAISの音源聞いて昨日思い出してるだけでだいぶ時間が経ってしまった。いやー、やっぱ今すぐにでもまた見たいなぁ。

明日1日行けば火曜休みということで楽しみ。ゆうき3クルーと車で遠出する予定です。サイコー。



 


エキサイトブログ(旧ブログ)の最新記事4件