駆け抜けてGW京都編


金曜は仕事後駆動くんちで翌日のNoeye企画の飯作り。
スタジオの都合上カレーがダメということで、急遽メニュー変更。毒々しいもの出したいということで、汁なしソーメン。行き当たりばったりだったけど、これはうまいはず。

なんで料理作るかっていうと、仙台の時から打ち上げとかのフード自分らで作ってたってのがありまして。冬はおでんとか鍋とか。夏はカレーとか。
結構作る過程も楽しいのです。終わって祝杯あげて就寝。

んで、Noeye企画。
汁なしソーメンに加えて、実家から送られてきたビール100本の無料配布もありお祭り感半端ない。

スタジオライブの勝手もわからず始めてしまって、終始何すればいいかわからなかったです。
意図としては、自分が楽しむというより、森ちゃんやタカヤマくんや関西初心者の駆動くんに楽しんでもらえたらと思ってやったので、あまりライブは見れてなくて(フードとか受付とかあるし)楽しみ切れなかったとこはありますが、出演者の方々にも楽しんでもらえたような気がするので、やってよかったなと。

個人的にはもかなもりくんの彼女さんと初めてまともに話せたりでよかったです。

見れた中だと、cocoonがかなりかっこよかった。普段ヘラヘラ(というと語弊がありますが笑)してるかなもりくんのギターにしびれた・・・。タッピングかっこええ。ディレイの使い方もかっこええ・・・。

最終的に時間もオンタイムだし、孝べえでの打ち上げも予定してた人数ぐらいは来ていただけたので、よかったです。もうちょい人が入ればもっとよかったですが。
打ち上げでは僕は酔い切れず、疲れの方が大きかったです。特に何したとかいうわけじゃないのに。個人企画みたいな感じでやると精神的疲労は半端ないですね。ユアサさんすごいなと。

ゆうき3ちへ流れて、就寝。

翌日はソノベさんシャマさんナカジくんでやまとの湯へ行き、疲れを癒す・・・!ライブ後の鉄板。

ゆうき3とタカヤマくん拾ってびっくりドンキーへ。カレーチーズバーグディッシュうま過ぎ。

一旦家に戻ってウトウトしたのち、飲みたくなったので再び京都へ。ゆうき3と合流して2日連続孝べえへ。昨日の御礼がてら飲みながらゆうき3と談笑。帰り際マスターから瓶ビール3本とポテチを頂いてゆうき3宅でさらに飲んで就寝。最高。