2013▶︎2014


実家だす。
実家の安心感を社会人になってからすごく感じます。
いつもなら何時に寝ても7時くらいに1回目が覚めて、活動しようと思えばいつでも活動できるんですが、実家だと平気で2度寝するし、昼寝すらしてしまう。マジで今日何もしてない。

2013年の総括としては、キーワードは「安定感を求める」。仕事もプライベートも音楽も、どこでも。

仕事の話は置いといて。
プライベートは、去年出来た繋がりを温める感じだったかなと。バンド単位ではflawless pieces、zdzis law、THIS IS THIS、個人単位ではゆうき3、ユアサさん、ナカジくんたちとワイワイできて、とても楽しかったです。今年もまた彼らと旅をしたいし、たくさん話をできたらと思います。んで、それに付随する出会いを大切にしていけたらなと思います。

あと地味に、LINEで毎日やり取りしてたカネシマさんとセキちゃんには感謝。喫煙所で休憩中にやり取りするの結構心の支えでした。
ゆーこさんとうえやまさん、おおるいさんともよく遊びましたね。あざーっす。楽しかったーっす。

音楽は、リスナー側とプレイヤー側に分けて書こう。
リスナー側としては本当にPerfumeとcapsule以外日常的に聴いてなかったような気がする。身近な方々のリリース音源は買って聴いたけど。
よくないことだとは思っているんですがね。やっぱ日常的に聴く分には安定感を求めてしまう。
しかし、KITASHINJUKU HARDCORE V.A.のHIMOとWWITは最高だった。
ライブは未だ、見るのが好きなのでそこだけは救いかなと。酔っぱらってほとんど記憶にないのは除いて、8月のflawless pieces@横須賀かぼちゃ屋の新曲と、10月か11月に見たAIWANA@地下一階が最高だった。ゾクゾクワクワクした。

プレイヤー側としては、Noeyeは新曲が相変わらず出来ていません。
原因は、僕がフレーズに安定感というか聴きやすさを求めている一方で、森ちゃんが変則展開/フレーズを求めている点にあるかと。で、そこに振り回されるタカヤマ君。
しかし、みんなで納得できた上で進めたいので、そこは遅くなっても妥協せず進めていこうと思います。少なくとも、去年最後の練習で出来た新曲の展開は、僕はめっちゃいいと思います。呪文が唱えれる。

まあそんな感じの去年でした。

それらをふまえた上で、今年の目標は「ちょっとぐらい変化を求める」にしようと思います。
手始めに明日明後日、大嫌いな同窓会に行ってくるのですが、考えただけで憂鬱です。

あと、昨日twitter上で仮決定したflawless piecesとの関東遠征マジで楽しみだな。僕らも簡単に音源作りたいです。夏に出来た新曲と、今作ってるやつで。

あ、macbook pro購入しました。
仕事がディスプレイ関係なんで、興味あったRetinaディスプレイ。まあ単純にきれいですね。
ブルーレイで再発されたPerfumeのDVD(東京ドームのやつ)注文したんで、それも楽しみです。

最後に、今年中に欲しいもの。
Marshall JCM800 50w
かっこいいダウンジャケット
彼女

以上!



 


エキサイトブログ(旧ブログ)の最新記事4件