使いたい印鑑と使いたくない印鑑があるので、使いたくない印鑑を1つ減らした

アンチ印鑑代表(?)の田端さん。

言いたいことはわかるんですが、細かく言うと使いたい印鑑と使いたくない印鑑があるよなと思っています。

使いたい印鑑

佐川のコレ、正直めんどくさいなと思いました。

配達員の方がめっちゃ笑顔で「電子サインになったんですよ~♪」って言いながら画面差し出してこられたけど、書く手間!デジタル化って、そういうことじゃなくね?

手でサインする手間を省くための印鑑。これは使いたい。

僕は玄関にこのシャチハタを置いてるんですが、これすごい便利です。
上から見た図。
少し押すとこんな感じでくぱっ!と開いて、
最後まで押すとひょっこりハン。
キャップレスなので、ピンポンが鳴ったらドアを開けて
  • シャチハタを手に取って
  • 枠めがけて
  • ポンと押す

だけ。インクも補充できます。コンビニ受取の時も使ってます。

佐川さん、僕にこの便利なシャチハタを使わせてください。Amazonが基本ヤマトなのはこういうところにあるんじゃないでしょうか?デジタル化の解釈が間違ってる。
ちなみにもしこのシャチハタを買うなら、Amazonより楽天をオススメします。
Amazonだと印字部分なしの本体だけ先に届いて、ネットで名前を登録して印字部分は後日届くんですよね。完全にひと手間無駄。楽天だと一発で完成品が届きます。
僕はAmazonで買って後悔しました。

使いたくない印鑑

会社印とか銀行の登録印

マジでなくていいですよね。

会社印は大手ほど要求してきたりする。マジでめんどくさいから。さらには実印を要求してくる会社もある。会社印と実印、2つもいらんだろ。そして紙の原本を欲しがる。「PDFでええやん」と激しく思う。原本を郵送して欲しいなら切手代を払わんかー!
銀行の登録印もいちいち覚えてないから。「俺の記憶の引き出しの1つを奪うな」と激しく思う。なので銀行のために、わざわざ印鑑にメモしてる。
しかも、こういう印鑑って朱肉をつけなきゃいけないじゃないですか。しかも下が固すぎると押せないからいい感じの下敷きもいる。
  • 下敷きを用意して
  • 下敷きの上に紙を乗せて
  • スタンプ台を手元に置いて
  • スタンプ台の蓋開けて
  • 印鑑を手に取って
  • 印鑑をスタンプ台にポンポンして
  • やっと印鑑が押せる
この行動を想像しただけで寒気がする。文字にするだけでもほんまに無駄。キショすぎ。
印鑑を押す前に、「俺は…これから…印鑑を…押すんだよな…?」みたいな気分にさせる必要ある?シャチハタみたくインク充填タイプじゃダメなの??印鑑登録するからさ、せめてシャチハタでよくね???え、誰かシャチハタじゃダメで印鑑じゃないといけない理由を理論的に説明できるの????それで何か事件とか起こったの?????

ここでは印鑑登録や書類に記載のある「ゴム印やシヤチハタ不可」の理由について解説します。 理由と共に、ゴム印やシヤチハタの…

劣化か。…劣化しないものなんてなくない??平成も終わるんだから劣化しにくいシャチハタタイプだって作れるはずだろ。てかなんでHPがSSL化されてないんだよ。
まあでもこれは社外相手なんで、変えるのはなかなか労力がいるなとは思います。

社内で使う印鑑

これはすぐに始められると思って、この度1つ減らそうとしています。

鍵当番の当番印

うちの会社に昔からあるシステムの話ですが、朝会社を開けるのが当番制なんです。会社の前の駐車場のポールとチェーン外すのなかなか面倒なので。ポール重いし。ちなみに僕も当番やってます。

家庭の事情などで早く出社できなくて当番できない人もいるので、平等にするためにその鍵当番に手当が付くんです。鍵当番手当
多分給与に関係あるからだと思うんですけど、鍵当番した日にタイムカードに印鑑押すんですよ。
こんな風に。「当」って書いてあるんですけど、印鑑が古すぎて字が潰れてる。ちゃんとした印鑑でも劣化しとるやんけ。
一方で、去年くらいから「有給使いましょう!」って流れがあって、積極的に有給使ってもらってるんですが、そうすると鍵当番の順番が狂うわけです。「明日の鍵当番誰だっけ?」状態が起こる。
給与が絡んでるんでみんな平等にしたい。だからその日出社してる人の中で、次誰が当番かすぐわかればいいんですけど、
こうやってタイムカード入れに入れてると「当」印が見えないんですよね。
…印鑑押してる意味なくね!?!?!?
ということで、この当番印制度をなくすことにしました。

スプレッドシートで解決した

見えないのが問題なら、見えるようにすればいいよねということで、何度も出てきているスプレッドシートの登場だ。

全員がアクセスできる表を作りました。隠してる左は名前、右は鍵当番をした日付です。

使い方は超簡単!鍵当番をするタイミングでスマホからこの表にアクセスして、日付を入力するだけ。次の当番の人は、その日出社してる人の中で空欄になってる一番上の人です。で、一周したら右の欄に行きます。以下同様。
みんながこの表を毎日見るので、当番漏れがないのはもちろん、不正もなければ書き漏らしもない。今まで何のために印鑑押してたんだよって感じですね。

まとめ

顔も名前も知らない社員がたくさんいるほど会社の規模がデカくないので、社内の印鑑はちょっとした工夫で減らせると思う。

これからも使いたくない印鑑はガンガン減らしていきたいです。
関連記事

挑発的なタイトルになりましたが、悪意は全くありません。某書籍のタイトルのパクリです。 Googleすごい これに尽きるんですけど、ほんとGoogle社はすごい。恩恵受けまくり。 マイクロソフト社のOfficeがすごいのは十分わか[…]