今日はサボってると思われないように朝早めに研究室に顔出して、11時からAKZ48練習。
このバンドはいろんなエモ~ハードコアのコピバンで、今日はthese arms are snakesと僕が昔やったことのあるコピバンの曲の練習。この時期まさかの2回目の練習でしたが、案外いけそうな気がしてきた。リズム隊がしっかりしてるからか。
んで、駆動君と久々おふくろ弁当で昼飯。安いなりのクオリティー。やっぱふるさと弁当だろ・・・。
研究室戻ってスライド直しーの、実験しーの、年度内のスケジュール組んだ。まあなんとかなりそうです。
九時過ぎごろ帰宅し、走った。聴きこまなきゃいけないJUALALAIではなく、Perfumeのスパイスを聴きまくってしまった。
昨日の日記は書いた後に度重なる加筆修正の結果、投稿時間付近に見た方にはもう一回見ていただきたいぐらい、最近の日記の中では群を抜いて考えたことの多い内容になりました(最近はあったことだけ書きすぎだろと思っていました)。もう一回だけ加筆修正するならば、「新しい行動を起こす時」というよりは、「選択をしているという感覚がある、またはせざるを得ない時」ですね。そしてきっとその選択肢は年をとるにつれて減っていくんだろうと漠然と思います。だからこそ覚悟と直感を養わなければ、ポジティブアプローチにならないんだろうなとさらに漠然と思います。さらに覚悟と直感を養うためには、無理してなんぼだろと思うのです。
んで、帰宅して風呂入ってJUALALAIの構成を紙に書き出して確認。mixiで売却したカオシレーターが恋しい。誰かに借りようかな。
近々のんちゃんのお父さんと3人で飲むことになるかも。楽しみ。

