A phase


この間ソノベさんと話したけど、ランニングの何がいいって、走ってる間に色々考え事ができる点です。

30分の間に、お酒飲んでる時とはまた違った、日常から離れたような感覚。
その日の反省をすることもあれば、明日は何しようとか、今週末は何しようとか。今後どうしようとか。

一人というのもまたいい。誰かと話すわけでもなく、自戒できる。

今日は、僕自身は10年前と特に何も変わってないなと思った。

昨日セキちゃんが大学の頃の僕の写真をLINEにあげてるの見て、見た目全然変わらないなぁと(むしろイキって髭伸ばしてるから大学の時の方が老けてるように見える)。
体重も変わらないし。むしろ今の方が痩せている。

前、合コンの事書きましたが、初めての合コンは19歳のときに地元の友達が童貞の僕のために開いてくれたのを思い出した。
あの時も、結局こないだと同じような気持ちになって、全然面白くなかったなぁって思い出した。
これを地元の友達にはものすごく批判されたし、今でも批判されてる。地元の友達と話すと、怒られてばっかりだ。

一方で、職場の尊敬する上司からは、「君は自分というものがしっかりしてていいね。成長できるよ」と言われるし、もう訳が分からない。
(決して、僕を買ってくれてるから尊敬してる訳ではなくて、確固たる実績があるから尊敬しているし、見ていてこれからも確固たる実績を積み上げていくんだろうなというのがわかるから尊敬しています)

結局、ある人には僕のある部分しか見えなくて、別の人にはまた別の、僕のある部分しか見えないものなのだろう。

という結論には、今至った。

なぜそう言う風に人によって印象が違うかは、僕がプライベートでは本心出しまくる灰汁の強い奴なのに、職場ではクソ素直っていうのがあるからかもしれません。
不思議なことに、この振れ幅に関してはなぜか全然ストレスではないんですよね。環境に恵まれてるからでしょうか。軽い二重人格なのでしょうか。
精神科?先攻の医者の友達からは、自閉症の疑いがあるな、と冗談まじりで診断されましたが。笑

とにかく、走った後に晩酌する日は、走ってた時の考え事がまた別の(自分に都合のいい)観点から見れて、それも楽しい。
こういうことを毎晩繰り返してる気がする。

かしゆかかわい〜。
この動画最後流れるBGM聞いて、Mステなんだってわかるのがいいですね。全然チェックしてなかったですが、これ明らかに最近の動画なのに、コンピューターシティやるんだ!っていう驚き。
tychoかっこいい〜。
最近ハマっています。ベースもしっかりしててかっこいい。



 


エキサイトブログ(旧ブログ)の最新記事4件