昨日は朝8時半に起きて、ドラムのコモリ君と準備してすけさんのいる岐阜へ。アンプを2階の部屋から車に積むのマジ重労働。
朝ごはんは松屋で。相変わらずビビン丼の安定感スバラシイ。岐阜には1時間半で到着。さらっとすけさん拾ってスタジオへ。
音楽館というスタジオに行ったのですが、おっちゃんフランクな感じで、「どっから来たの?」とか、「どんな音楽やってるの?」とか聞いてきた。
全部で6時間とってたんですが、2時間やって1時間休憩。1時間だけ同じ部屋使うバンドがいたので。
ちょうど昼飯時だったので、車で少し行ったところのお好み焼き屋のランチを食った。不二家だったかな?まあまあおいしかった。ここでもおばちゃんフランク。ソースが辛いとつぶやくコモリ君に、
おばちゃん「滋賀は甘いの?」
コモリ君「はい!そうですね!」
僕「そうなん?」
コモリ君「適当に返すの得意なんだって!(小声)」
というやりとりが面白かった。
スタジオ戻って残り4時間。結局1曲と半分ぐらい出来て、そこそこ生産的なスタジオでした。現時点で3.5曲。といっても、まだどの曲も外形ができたぐらいなので、11月ライブするならもっと曲作って、もっと詰めないと。
僕の課題は、もっと歌メロ(not 叫び)増やして、歌詞も決めて、ギターも弾くフレーズ決めることです。あともっとちゃんと音作りしないと。
スタジオ後は3人でモール(岐阜はショッピングモールがめちゃくちゃ多い)の丸亀製麺で晩ご飯。かき揚げうま!
のあとは併設してる安定のコロナの湯でひとっ風呂。すけさんを送り届けて、コモリ君と滋賀へ。
行き帰りの車中でいろいろ話して、これまで以上にコモリ君を知れてよかった。って書くと、普段話しにくいみたいな感じですけど、そんなことはなく非常に僕も話せる人です。
帰宅後はお酒飲んでブログ書いて就寝。
今日はグータラ11時くらいまでゴロゴロして幸せ。
昼から、やっぱつけ麺食おうと思って京都へ。初めて全部下道で行った。混んでなければ高速使う意味ないすな。
車中でHDDに入ってる音源を聞いてたけど、おととしにコントレと青森行ったとき(?)にOBTくんが作ってきたドライブ用オムニバスが秀逸すぎた。バンド名分からないのもあったけど、LOSTAGEのtelevision cityのサンディエゴっぷりと歌メロの絶妙さが半端ない。ベースの音とスネアの音の迫力ありすぎ。
仙台にいた時、セイジさんの計らいで五味さんと写真撮った際にちょっと話せたので、またこっちでお会いできるといいなぁ。
つけ麺屋は、先月行った四条の和醸良麺すがりへ。行ったはいいけど、やっぱりきわみややきんせいには程遠い・・・。寮近くのセブンでデザートに抹茶パフェとコーヒー買って帰宅して食った。ゼイタク・・・。
ギター弾いて21時ぐらいに走った。
昨日の練習音源聴いてたけど、いろいろ光るところはあるんだけどあと3息ぐらい。がんばろう。
風呂入ってネットしてのんちゃんとfacetimeして今。早く洗濯物の乾燥終わらんかいや!
