YEAR

2019年

  • 2019年3月12日
  • 2020年1月15日

【怖すぎ】ストーカーされてた【追記あり】

Googleに。 最近Googleを褒めちぎってますが、ここまでくると怖いなと思わざるを得ない。今日はそんなお話です。 GPSロガーの設置の検討を迫られた 事の発端は、とある企業さんとの打ち合わせで「当然、不法投棄などしてないと思っていますが、システ […]

  • 2019年3月11日
  • 2020年1月15日

iDとedy、めっちゃ聞き間違えられるのがストレスなのでQUICPAYと楽天ペイ使うことにした

これまでずっと、特に理由もなくイオンカードに付いているiDを使ってきました。 iDとedy、めっちゃ聞き間違えられる問題 iDとedy、タイトルの通りめちゃくちゃ聞き間違えられるんですよね。理由は僕の声が聞き取りづらいのと、似たような名前にした人が悪 […]

  • 2019年3月10日
  • 2020年1月15日

まだOfficeで消耗してるの?

挑発的なタイトルになりましたが、悪意は全くありません。某書籍のタイトルのパクリです。 Googleすごい これに尽きるんですけど、ほんとGoogle社はすごい。恩恵受けまくり。 マイクロソフト社のOfficeがすごいのは十分わかってるんですけど、今回 […]

  • 2019年3月7日
  • 2020年1月15日

Wi-Fiを受信できないPCでWi-Fiを受信できるようにした

先日Googleカレンダーを導入したという記事を書きましたが、その関係でPCを移動させて、実家で使わなくなった大型テレビにカレンダーを映し出す、ということをやりました。 従業員さんは仕事中は軍手+ゴム手袋をしているので、なかなか現場でスマホが出しづら […]

  • 2019年3月7日
  • 2020年5月7日

ヤマトの荷物の受け取りにはクロネコメンバーズが便利

今更かよって感じですが、便利なので紹介します。 クロネコメンバーズ 世は通販時代。ヤマトの人とか大変だろうなと思う次第。 みなさんはAmazonなどからの荷物は何で受け取っているでしょうか?僕はコンビニ受け取りで最寄りのファミマを倉庫として使わせても […]

  • 2019年3月7日
  • 2020年1月15日

ANKERのイヤホンとスピーカーがめっちゃいい

ANKER最高ですね。名前がまずかっこいい。ANKER。 pasonomiのイヤホン無くした 昨年買ったpasonomiのイヤホンを最近失くしたんですよね。もの失くしすぎ。まあまあ高かったんでショックだったんですけど、ランニング勢としてはblueto […]

  • 2019年3月4日
  • 2020年1月15日

月報 2019年2月版

もう年明けて2ヶ月も経ったのかよ!?!?という感じですが、月報です。 仕事とか G Suiteで会社アカウント取得してから、Googleカレンダーやスプレッドシートを活用することにしました。 Googleは共有しやすいのが最大のメリットですね。メール […]

  • 2019年2月28日
  • 2020年1月15日

会社でGoogleカレンダーを導入したら誰も壁掛けカレンダーを見なくなった

Googleカレンダーすごい。 コンサルやってる友人のアドバイスにより、職場にGoogleカレンダーを導入しました。 ホワイトボードのカレンダー、お前はダメだ 今までは、こういういかにも古臭いホワイトボードのカレンダーが本社含め3つの事業場それぞれに […]

  • 2019年2月16日
  • 2020年1月15日

ポストマンシューズ新調した

靴の話です。 バンドの時はVANS、それ以外の時はちょっとだけ背が高くなれる、という理由でポストマンシューズを愛用しています。 ポストマンシューズとは、一見ビジネスシューズにも見えるカジュアルシューズで、なんというか僕くらいのおっさんには使い勝手がい […]

  • 2019年2月5日
  • 2020年1月15日

月報 2019年1月版

怒涛の雑記更新で、なんとか月10記事を達成できた1月でした。ただ単に紹介できるようなものを買わなかったというのもありますけど。 60周年 記事にしてませんが、弊社が今月で60周年でした。 先代(じいちゃん)は僕が小学1年生の時に亡くなっていて、現在の […]

  • 2019年1月24日
  • 2020年1月15日

gloが壊れたので交換してもらった

この短期間にglo何個買ってんだ…。 gloは普通とminiというサイズの違いでバッテリー持ちが全然違う 年末に買ったリッチブラックのgloは新年会の3次会で紛失し、さらに4次会で行った焼肉屋の領収書も紛失し、途方にくれました。 「あの色、気に入って […]