今日は久しぶりに7時台に起きて、インフルエンザのワクチンを打ってもらいに病院に行った。僕ワクチン打ってもインフルエンザなっちゃうくらいインフルエンザに弱いんです。
病院の待合室にTVがあるのですが、こんなくそ朝っぱらからセックスレスについての番組をやっていて、めちゃくちゃ気まずかった。看護婦さんチャンネル変えてよ・・・。
9時になったらさすがにこの話題変わるだろうと思ってたのに、9時過ぎてもまだその話題続行してて「まじかよ・・・」ってなった。杉本彩はやはり出ていた。アナウンサーが「セックス」という度に、それまで新聞を読んでたサラリーマン風の方が顔を上げててこっそり笑けた。ちなみに僕は2ちゃんのまとめサイトで風俗行った人のスレッドを読んでました。
待ち時間長かったけどあっさり打ち終わって、のんちゃん迎えに行っていざ中尊寺金色堂へ。
平泉前沢とかいうとこで降りて、昼飯。のんちゃんマザーが用意してくれたるるぶに載ってたうなぎで有名なお店で昼ごはん。どれもこれもおいしそうで迷ったけど結局僕はうなぎ定食に。肝の汁までめちゃんこうまかった。
んでいざ中尊寺金色堂へ。序盤の坂が結構きつかったですが、総じて楽しかったです。ところどころにあるお土産の店員がことごとくやる気無さ過ぎて店内でタバコ吸ってたり、「限定だよ~」を売り文句にお土産を売りさばいてておもしろかった。ちなみに予報とは違って紅葉はあまりしてなかったです(笑)
僕は結局身代わりをしてくれるらしい凡字が書いてるお守りと、写真の湯飲みを買いました。

片手で掴むのも大変な大きさの弁慶の湯飲みです。800円で安かったし。これに焼酎入れて今飲んでます。一目惚れしました。ワイルド!
目的も達成したんで仙台に戻りました。
車内では今後僕がどういうプランで人生送ろうかっていう話をしました。興味深かったのは、前9月の企画にのんちゃん来たときに僕の仲良しさんたちにのんちゃん紹介したんですが、そのときの僕がすごい楽しそうだったってのんちゃんが言ってたこと。たとえば研究室の人と一緒にいる時間と、週末のちょっとした時間を比べたときに前者の方が時間的には明らかに長いのに、後者の人との方が笑顔で話しているという点。まあ密度が違いますわ。
あとおもしろかったのは子供の話。一番最高なのは、長男なり長女が中学出たら上京したいとか海外行きたいって言い出すように育てて(笑)それを承諾し、逆に次男or次女は僕がそうだった様にレールを敷いてやるというパターン。本当に子供楽しみですわ。
帰宅して、近くのオジーノカリー屋というカレー屋に行きました。通る度に行きたいと思ってたんですが、なかなか一人ではハードル高くて行けませんでした。昭和な民家をお店にしたようなレトロ感じで、確かに一人で食ってたら浮くわ。カレーよりのんちゃんの頼んだドリアカレーの方がおいしかったです。
帰宅してのんちゃんを送って、無くした財布と同じ型の色違いの財布がやっと届いたので郵便局に受け取りに行き、満足。
ソン君から学祭のことで相談の電話があり、話が二転三転しましたが、最終的にはほっこりした。やはり大事なのは密度だなと思った。
コピバンの練習します。
