いやはや〜。休みが少ないからこんなに大型連休あると仕事始まって筋肉痛酷いんじゃなかろうかと心配になる・・・。5連休でした。カレンダー見たらお盆は4連休だし、シルバーウィークも4連休なんで今年一長い連休だったことに気づいた・・・。
主な活動としては
①部屋の片付け
②京都でエクトラ練習
くらいか。
部屋の片付けはやっとひと段落か。またOSB合板で棚作りました。服も置き場を設けてだいぶ居心地よくなった。
よく考えたら父親と母親は部屋一緒だし、自分の部屋があるだけありがたいな。
3日から京都へ。
行きは楽しようと思って新幹線。1時間で7000円。
ゆうき3とサシで孝べえへ。何気にここで2人で飲むの久々かも。ま、何話したかほとんど覚えてないんですがね。
4日はお昼からエクトラ練習。
夏に3曲入りの音源を録るべく、先月から曲作りしてるんですが先月は思いの外うまくいかずだったので不安でした。
しかし!神が降りてきてこれは・・・!的な曲ができそうです。
我々のようなジャンルって、フルアルバムだとこってりしすぎて、どちらかというと普通のアーティストでいうシングルを出し続ける方が全曲聴いてもらえるしいいんじゃね・・・?という思想の元、3曲にするならって感じで作ってました。
まあそもそもアルバムってどういうタイミングで出すんだろうという疑問はありますが。シングル出しまくった後で、アルバムってなる感じは逆に普通のアーティストっちゃ普通のアーティストか。
なんにせよ、珠玉の3曲で挑めそうです。
帰りは阪急で大阪まで行って、JRの在来線。
三宮過ぎたあたりから景色がめっちゃ良くて(海沿いでビーチでBBQしてたり釣りしてたり)、見てるだけで幸せになれました。
相生以降の在来線も超田舎道で山とかいっぱいあって、良かったです。
高速バスは乗り換えもないし楽なんですが、景色が楽しめる感じではないので、昼に帰るなら電車超アリ。
GWだけど空いてたしな。大阪からは余裕の着席。
話は脱線しますが、レコーディングに際してまたギター欲しくなってます。
これ!ナッシュビル製のES-335!

やっぱ左右対称系ギターが見てて惚れ惚れするのと、イースタンの吉野さんが街の底で使ってたのと、三十路っぽいってのが理由ですかね。
あえてのサンバースト。レスポールのサンバーストとはワケが違うぜ。
調べると、ES-335は高級なナッシュビル製(男気溢れてる)と安いメンフィス製(チャラい)があるのですが、安いし一瞬メンフィス製に心揺れましたが、高いけど男気溢れるナッシュビル製に惹かれています。
廉価版のエピフォンのシェラトンも視野に入れたのですが、DCのレスポール買ってから、やっぱ楽器は値段だなと実感したので、除外。試奏動画とか見たけど、試奏してる人のテンションがまるで違うし。
このギターは名古屋のお店に置いてるのですが、ローン60回まで無金利だし、再来週まで残ってたら京都に練習行くついでに名古屋まで出張って買う気あります。まだDCレスポのローンも終わってないけど⭐️
今週末は大学の同期が来岡してくるのと、イースタンのライブがあります。
