JPN


先週とは打って変わって充実した週末でした。

木曜は夜Noeye練習。森ちゃんいなかったけど、駆動君と二人で。新曲を考え直した。今のメンバーであと何曲作れるのかなー。

研究室戻って、少し作業して帰宅。時間遅かったけど走った。家戻って風呂入って寝た。確か4時頃就寝。

金曜日も実験したり修論書いたり。夜はうちでF研の人とパスタバトル。メンツは確かアステロからガースー君フカヤマ君、F研はうっちーおおるいさんえーこさん駆動君あらい赤貝くんボネアサヌマくんエガミくんイイヅカ君。久々の大所帯。おおるいさんから誕生日プレゼントにPerfumeの新しいアルバムのJPN(初回限定版)をいただく。あざす。
12時以降全然覚えてないけど、3時頃寝たような気がする。

土曜は昼に起きて、うっちーとボネできわみやへ。くさかさんいなかったけど、店員のおばちゃんに覚えてもらってて、「くさかくんの友達?」ってエビカラサービスしていただいた。まあここ最近1番の常連らしいからな!ありがとうございました。

んで、解散して、研究室へ。ちょっと作業して、少し遅れてCONTRAIRE企画へ。
コントレは僕が「ライオンキング!」って言ってた曲(それを真に受けて?か、”シンバ”という曲)の途中の展開が変わってて、めっちゃかっこよくなってた。前じゃなくてドリンクカウンターのとこから見てたんですが、叩いてるとこ見てなくても駆動君のドラムはほんと聴いてて気持ちが良くなりますな。OBT君のギターの音が良すぎて、僕もBD-2のRE-Jモディファイが欲しくなりますわ(笑)
The etickett of 3 thinking backは、去年青森で対バンして以来なんですが、ギターのペケペケ感と急に変わる展開がめっちゃ好きです。テレキャス版tera melosって感じ。
s-explodeは、前見たときの印象がすごい良かったぶん、昨日はちょっと物足りない感じでした。もっと勢いあったような気がしたのですが・・・。
wasは、3回目なんですが、ベースの方が抜けて、なぜかドラムが入ってツインドラムだったんですけど、これはベースいらんでしょっ思った。ギターのフレーズと音がいかにも札幌!って感じでよかったです。まあ札幌から来てるからそう見えるだけかもしれませんが。
JUALALAIは前回見たときの僕個人のテンションがやばかったので、それには勝りませんでした。ヒロさんのエフェが恐らく電池切れで音が小さかったのもあるかな。
Source Ageは1曲目からよかった。2ビートなのにチープじゃない、色々好きでそれを昇華してますよ、って曲。アンコールの曲も恐らく初めて聴いたんですが、かっこよかったです。前見たときササイさんM13使ってたのになくなってた。

打ち上げまでの間に、JUALALAIのみなさんと話して、学祭でコピーしたことを告白。喜んでくれててよかった。HILDOIDを3/3の企画に誘った。イシダさんが「今度遊んでよ!」って言ってくれたのも嬉しいなー。

打ち上げに混ざって、最初はシブヤさんと話してた。アジカンの新曲がいいらしい。Source Ageの帰り際にササイさんと話して、CDのお礼を言った。「センスあるからバンド続けなよ!」って言われて、嬉しかった。なぜかBlink182の話にもなった。最近twitterで新譜の曲がいいってつぶやいたけど、見つけれてないからフォローしてないのに何でその話題になったのでしょう・・・。
あとはノダさんマエシマさん達と話した。キクケンさんとも初めて話せた。キクケンさんの笑顔はOTK君の笑顔と同じく、卑怯な笑顔だなと思った(笑)人柄が滲み出るような笑顔というか。

駆動君と帰宅して、風呂入って就寝。最近めんどくさくて2日に1回しか風呂入ってなかったんで、昨日は入って寝ようと。5時就寝。

今日は2時くらいに起きて、部屋片付けて飯を食った。金曜のパスタバトルでトマト入っててもチーズでごまかせば実はおいしいことがわかったので、残ったチーズ使って出来合いのソースをアレンジして食った。うまーーー!!!

研究室行って実験して帰宅。走った。冬と言えばeastern youth、ブルーハーブ、カウパーズ、stereotype。3/4札幌。これは4年生のときによく聴いてたんですよね。いろいろなことを思い出す。

んで、今PerfumeのJPN聴きながら日記書いてます。MAKE MENTION OF SIGHTの新譜もやっと聴きました。歌詞カードみながら聴くの楽しい。

冬定に向けてNAHTのコピーしようー。Givin’ up fu○k a gun!!!

JPN_a0208742_0303243.jpg



 


エキサイトブログ(旧ブログ)の最新記事4件