どうも。
ex.theSun、現zarameのイサイさんのブログが面白い。
theSunを知った大学3年以降、好きでよく読んでたのですが、theSun脱退とともに休載、しかしzarameを始めるにあたってまた書き始めたようで、よく読んでいます。
その中から少し抜粋。
息子さんが北海道の大会に出るレベルでヨーヨーをやられていて、始めて3年が経った今、明らかなモチベーションの低下が見られる云々のくだりで、
「今後続けていけば、『自分はここで何をするべきなのか?』という本質的な問いにぶち当たる。それを乗り越えて、絶望も希望も理解してほしい」という内容が書かれていた。
自分の親ってそんなこと考えて子供育ててたのかなとか、僕もギター始めて11年くらい経ってるけど確かにそんなことを考えたこともあったなとか。
文章の書き方とイサイさんの思考がとても面白い。
話は飛ぶが、まさに今日、大学2年生ぶりに?スケールを勉強しようかと思った。Cがドくらいしか未だにわかっていない。アドリブで音源と違うソロ弾いたりしたい年頃なのです。そもそもエクトラにそんなアドリブ入れれるほど長々としたソロ弾ける尺の曲ないけど。
昨日久しぶりに友達とカラオケ行って、エルレのmiddle of nowhereを歌って、思い出したように動画漁ってたら、こんな動画が。
2:20位からの生形さんのおそらくアドリブと思われるソロが痺れすぎ・・・。音源めっちゃ普通なのに。
それにしても久しぶりに朝6時くらいまで遊んでマジで疲れた。
今日も一人でスタジオ行ったけど、そろそろ岡山でも気軽にバンドでスタジオ入りたい。知り合いいないけど。
なんか滋賀に行きたての時はバンドがなかったからか「うおー!繋がり作るぜー!」って感じでいっぱいライブ行ってたけど、今はエクトラがあるしそこまで積極的に行かなくてもいいか〜って感じで、滋賀にいた時よりライブ見に行ってないなぁ。あの頃は狂ったように毎週一人で行ってたのに。まあ別にいいんだけど。そもそも隔週ぐらいで関西行ってて岡山にあまりいないし・・・。
寝ます。