PerfumeのDVD届かねェ


今日発売なのに!アマゾンくんさん!早くして!

先週末はライブライブ!

まず土曜は大阪。
仕事後車で出発。市内がちょっと混んでて、予定より少し遅れて火影着。

sunday document間に合った!
めちゃ久々。前回は去年4月のユアサさん企画@火影か。

新曲もありーの、twine timeでウルッとしーの。
ヨウジさんがストラトになって、ブッダの歪みじゃなくなってた。やはりギター2本の絡みがよい。
最近走りながら聴いたりしてたんで、感動もひとしお。音源出して欲しいですね。

僕らは1曲目で弦切れて、フルタさんからジャズマスを借りるという。弦変えたばっかだったのに・・・。ちなみにこの日はgibsonのDCでした。持ってきた意味・・・。

メンバーみんなの都合でリハもなかったんで、音的には万全ではなかったものの、やはり火影やりやすかったし、お客さんの反応に左右されがちなのですが、総じてまあまあよかったです。

打ち上げでは近所のもつ鍋屋で。ユアサさんと久々にゆっくり話せた。「僕は別に音楽的にエクトラが好きなんじゃなくて、エクトラのステージングが好きなんや」という発言がいただけて、それはそれでとても光栄だなと思いました。僕自身も音楽(ジャンル)なんて食べ物の好き嫌いくらいにしか思ってないんで、ライブがいいと思っていただけるなら、それはバンドとしてすごい嬉しいことだなと思いました。

他にも、仙台で実はNoeyeのライブ見てもらってたanthology three chord(この日の出演者)のヤーマーデュー君とも話せて良かった。いろんなところでバンドやってると、こんな再会もあるんですね。

打ち上げ後はsundayヨウジさんちに泊まらせていただいて、爆睡。

翌朝は梅田でメンバー拾って、翌々日ライブの岡山へ前乗り。
車中でヤクトパンサーズの新譜を聴いてたが、めちゃくちゃ良いっすね。聴き込んでライブ見たいです。

岡山に着いてからは、僕の高校の時から行きつけの宝来軒という中華料理屋で昼飯。みんな満足してくれたみたいでよかった。

そのあとスタジオで通し練習と曲作り。
ちょっと岡山ではセットリスト冒険してみようということで、新しい曲順で練習。僕はこの方がいいなぁと思いました。最初からぶっ飛ばし系。曲作りは難航し、次回持ち越し。

晩ご飯は父親の計らいで、父親と僕らで飯を食いに行った。普段僕もあんまり父親と話をしないので、いい機会だった。
2軒目はモリタニ君のやってるモーリーにも行けたし、3軒目はクラフトビール飲めるformってお店にも行けたし、満足。僕は3軒目で爆睡(土曜3時間睡眠だったし、運転等で疲れていた)。

月曜は瀬戸内海見に行って、みんなで岡山名物デミカツ丼を食べに行って、ライブ。

個人的には岡山のクレイジーママ1では、実に12、3年ぶりのライブ。高校生以来。
リハもあって、あの頃は中音が〜とかよくわかんなかったけど、ギターは好きな感じ。バシバシ反射してくる。ベースがモヤっとして聴こえるのが特徴か。ナカジ君が音作りに苦戦してた。

本番はメンバーの新幹線の都合もあり2番目だったんですが、みなさん暖かく、僕はとても気持ち良くできました。
久々に岡山に帰ってきて、ライブやれてます〜って言うと、「おかえり〜!」的な声が聞こえてきたり。
高校の時に一緒にやってたメンバーたちも来てくれたし。身内ノリではなく、軽くモッシュも起きたり。本当に初めてやる人の前でモッシュ起きると、クッソテンション上がリますね。いい感じに僕の自己紹介ができたライブでした。

自分らのライブ後twitterでエゴサーチ(よくしてる)すると、僕らと企画者のTHE NOUPを見に来た人を見つけて、たまたまコンビニ行く道中すれ違う時に話しかけてくださって、談笑。
聞けば僕がdigdigって岡山のレコ屋さんに音源を卸したのを、店長さんのプッシュで買ってくださってて、それで見に来たと。すごい。聞けば岡山出身でもないとのことで、この出会いに感謝。僕らの音源を知り合いに売ってくださるということで、購入していただきました。

他にも何人か音源買ってくださり、本当にありがたい限り。この日メインのレコ発で来てた大阪のB玉のボーカルの方も、ジャンルは違うけどめっちゃよかったっていただけたり。うれしい限り。

あと、この日出てなかったけど僕がペパー行った時にほぼ毎回会って気になってたロンリーのシンタロー君とも話せてよかった。
結局昨日2人で飲みに行きました。やはりお酒好きな人はいいですね。しかも、別にお酒の種類問わない人。2人で3時間くらい飲んで3200円の至高系ラーメン屋で飲みました。生200円!ラーメン食ってないけど。また行きたい。

めちゃ楽しかった週末でした。これから本当の意味で僕の岡山ライフが始まるはず・・・!