ただのファンの日記になってきた。
まあライブ見た後とか、音源出た後だけだから許してください。
当初行く予定ではなかったけど、行ってよかったです。友達がチケット余ってるから・・・ってことで行くことになりましたが、感想は大阪の時と全く異なる。
曲はもちろんいいんだけど、曲を終えた後ごとに挟まれるMCが毎回違う。
東京ドームで印象的だったのは、
①「Perfume、確実に強くなってます!」(あ~ちゃん)(3年前の東京ドームの時より落ち着いてライブやれてる、みたいな話の後に)
②「場所はどこでも関係ないんだ、って」(あ~ちゃん)(ポリリズム出た後の小規模ツアーで、アクターズスクールの後輩に言われた言葉)
③「この3人でここまで来れてよかった」(かしゆか)(最後の御礼MCで泣きながら(かしゆかが泣くのは珍しい!))
①自分でなかなか言えないよねー。②いろんなところでやってきたからこそ!③ゆかちゃん・・・。
あと、ライブのイントロな。
——
私たちは、夢の中にいる。それは、愛でできている。
受け入れて、ここにいる。繋がって、一つに。
私たちは、夢の中にいる。それは、想いでできている。
受けとめて、伝える。響いて、一緒に。
いつかの、不安。今の、自信。これからのすべて
——
彼女たちの楽曲は、初期を除いて作詞まですべて中田ヤスタカが作っているが、これは彼女たちの言葉でしょう。推測だけど。
いや、ほんと夢の中にいるんだろうなーと思う。その夢は、愛と想いでできてると思う。他の言葉も全部そうなんでしょう。めちゃくちゃそう思う。
ライブで曲が映えたエピソードとしては、Spending all my timeのプロジェクションマッピング(3人の体と服をスクリーンにして映像が映し出されるやつ)は圧巻だった。曲がいいというより、ライブとしてすごかった。
あと、コンピューターシティやった時は全公演吠えた。Perfumeで一番最初に聴いた曲だし。
とにかく、Perfumeを好きになってよかったなーと、心の底から思う、そんなライブ、ツアーでした。これからもガンガン頑張っていただきたい。
そもそも、世間が各々勝手に楽しんでるクリスマスに、敢えてライブをして青春を駆け抜ける彼女たちを見に行けてよかったです。ほんとに。
そんな日だからこそ、大阪の時よりさらに厳選されたPerfume好きが集結してたと思う。平日だしね。
そういえば、チケットを譲ってくれた大学の友人繋がりで、知り合いも5人くらいできた。中には1秒くらいのイントロの長さの違いや、アルバムver.とシングルver.の数bpmの違いに気付いた猛者もいて、侮れんなと思うと同時に、キモ・・・と思った(賛辞の意を込めて)。
僕の仲良いPerfumeファンは、各々のルートでPerfumeを好きになっているが、少なからず何か共通点があるのかもしれない。
あ~早くライブDVD出んかなー。ライブを反芻しながら、ぼやぁーっと見たいなぁ。
最後に、今回の東京遠征でお世話になったsalt of lifeクルー、roomカネシマさんムラタさんありがとうございました。お話しした内容も含め、おかげでとてもいい思い出ができました。
