おととい(月曜)は結局朝7時ぐらいまで寝れず、起きたの9時半という殺人的睡眠時間の短さでしたが、3人で昼飯を食いにゆーこさん宅を出発。これがなかなか行きたいとこが定休日だったり混雑してたりで、まさかの松屋に行こうとしたが、それは避けて結局えびすラーメン。
で、2時ごろ岡山を発つ。全然寝てないのに携帯いじったり、車内に備え付けの雑誌(旅のこととか書かれてるやつ)を読んでたらなかなか面白くて、一睡もせずに仙台着。
あらかじめ焼肉行こうとF研数名にメールしてたので、ローズガーデンで晩飯。集まったのはOGT君アライアサヌマくん。3000円コースでもめっちゃ腹いっぱいになった。最終的に結構盛り上がって、みんなでうちに来て2次会。オノさんお勧めのウィルキンソンの炭酸水でトリスを割って飲んだ。僕のiPodには入ってないんですが、Perfumeのseventh heavenがめっちゃいい曲(OGT君に前教えてもらってたの忘れてた)で、この動画ののっちが最高だった。2:34と4:11ののっちがやばい。キャッキャ言って3時半ごろ就寝。
今日はのんちゃんと日帰り温泉に行く予定だったので、9時起きでいざ作並温泉へ。1人5000円ぐらいで割りと高いなーと思ってたけど、飯もうまかったし、平日だったこともあり人全然いないし、見える景色いいしで大満足。何より館内が母方のじいちゃんばあちゃんの北海道の蕎麦屋の匂いがよかった。
帰宅して晩飯にたこ焼きパーリーをして解散。案外個数食えるもんだなと思った。
んで、SPIRAL CHORDやらゼアイズをコピー中。久しぶりのエレキギター。
ところで、ギターの見た目の話。
最近の記事を読んでるとおわかりいただけると思いますが、僕はやはりテレキャスっぽい音を出したいんですよ。それはきっとNoeyeに限らず、今後しばらく出したい音だと思うのです。でも、実際テレキャスの見た目は絶対似合わないと思っています。
だからなんとかハムでそれっぽい音を出そうとしたり、YAMAHA SGでトーンをタップしてフロント/リアともにシングル設定にしたりしてる。っていう話をやぶちゃん(高校のときに一緒にバンドやってたお方)に言ったら、「いやでも、ノエルギャラガーもギブソンやエピフォンがメインだったけど、急にテレキャスにしてもかっこよかったよ?」って言ってて、でも嫁に「あなた似合わないわよ」とか言われて悩んだかもしれないけど結局テレキャスで・・・みたいなやり取りも2人で勝手に妄想したりして、結論としては自信を持っていい音で弾ければ楽器はなんでもいい、みたいな結論になりました。まあ当たり前っちゃ当たり前なわけで。でも楽器は見た目で選びたい・・・っていうのもあり、完全にジレンマ。
まあしばらく葛藤するとして、僕の学生最後の夏休みはあと二日!楽しむ!
ギターを弾きながら録画されているサンフラワー葛島氏の朝市のUstを見てますが、めちゃくちゃ面白い。巧みなサンフラワー氏のべしゃりの中に僕の家若干登場していて光栄です(笑)