THE DEATHはiPhoneのCMに使われそう


金曜はエクトラ深夜練習。新曲その1が仕上がってきた!
ネタバレするとソロがあるんですが、それが自分が考えたと思えないくらい気持ち良い。
そのあとのCメロもギター手放しで歌いたいくらい気持ち良い。気持ちいいソング。
最近買ったエレハモのソウルフードもとてもいい音だ。
ってことで、過去最高に音源聞いてる。自分のソロが聴きたい笑

新曲その2もなんとか来月のライブに間に合わせたいなぁ。

この新曲2曲で音源もできれば出したい。出したいねぇ。こないだのテープで味をしめてしまった。ギター褒められるのすごい嬉しい。

この日ナカジくんと話したんですが、サークルの影響ってでかいよなと。
僕のいたサークルは、オリジナル主体ですがコピーバンドも年4回、4曲くらい披露する機会がありまして、今考えればそれはもうめっちゃいっぱいコピーしたなと。ギター然りボーカル然りベース然り。

書いてしまうと身も蓋もないんですが、今思えば僕は割と自分がやりたい音楽のジャンルよりは、その人たちとどんな音楽ができるか、という思想のもとバンドをしてきた節があるので、そういうところでそのコピーしたバンド達がいい感じにごちゃ混ぜで出てるのかなと。少なくともエクトラはそう感じます。Noeyeも森ちゃんに合わせてたんじゃないかな?笑

土曜はゆうき3引っ越しのお手伝い。
ハイエースの借りたつもりだったのに蓋を開けてみればまさかのプロボックスだったのはびっくり。でも意外と荷物乗るのね。

新居はすごくいい感じの広さで、ウラヤマシス。壁紙おしゃれだし。

そのあとはCOWSの企画を見にリンキィへ。
対バン全然知らなかったんですが、flower zombiesはスカスカなのに熱いメロディックで、ライブ途中からジワジワきて、気づけば超ニヤけてた。
あとから知りましたが、ドラムの方はブラウントラウトで、camel企画で仙台時代Noeyeで一緒にやってたんですね。その時は全然仲良くなれませんでしたが。

THE DEATHもめちゃくちゃかっこよかった。
ギター(Noのベースの方)に常にリバーブがかかってて現代の?グランジというか、パンクな感じなんだけどオシャレで、iPhoneのCMに使われそうな感じでした。オファー来てもおかしくない。
ドラムがこれまた仙台Noeyeのとき東京に呼んでくれたミナミサカくんで、そこも縁を感じるなぁ。3月東京で一緒にTHE DEATHと一緒にできるしね。

打ち上げにも参加。飛び入りで孝べぇ。参加者25人で超満員。
京都の重鎮の方々もたくさん参加されていて、長々話したことなかった方ともちゃんと話せて、とても楽しかったです。特に音源のジャケを書いていただいたマロさんとのお話がとても面白かった。音楽以外の話。ふとしたスパイス。

そのまま旧ゆうき3ちでツアバンの方々と就寝。TNFのジャケットがあれば布団はいらない。

日曜は昼にナカジくんと前行った海鮮居酒屋、馬ん場へ。
こないだ食べれなかったウナギアナゴ丼を食す。1400円でお作りまでついてるのすごいな。めっちゃ美味しかった。

ゆうき3の引っ越し延長戦を片付け、一旦家に帰ってランニング。風呂入って再び四条大宮へ。

音源のジャケを書いていただいたマロさんへのお礼の飲み会。また孝べぇ。この日は鍋。汁がうまい。
The Sessions Of Pinkのミヤタさんが鍋奉行を務めてくださった。このジワジワ知り合いが増えて行く感じやっぱ快感です。

やっと京都好きになってきた。そんなタイミングで僕は4月から岡山戻ります〜。寂し〜。



 

エキサイトブログ(旧ブログ)の最新記事4件