続・腐食


今日は朝から研究室。風呂に入るのがめんどくさくて、実は土曜のライブ後から風呂に入ってなかったので朝風呂から。

学会が終わったので修論に向けて実験をシコシコと再始動。今後の方針確認のためのMTGもあり。

夜はのんちゃんと会った。先週は学会でいつもの月曜に会えなかったので、ペースを戻す。晩ご飯にはらこめしを食おうと松平という店に行くも、貸切の日で入れず。結局寿司屋で海鮮丼を食う。うまかった。
来週ディズニーシーに行くんですが、その流れの確認。

のんちゃん送って帰宅。お酒ターイム!

来年3月に最後にNoeyeで大きな企画をバーランでやろうとしてるんですが、バンド誘うのワクワクする。僕自身そんなにtwitterとか駆使してるわけではないんですが、意外にNoeyeの名前だけは知っていただけていることに少し驚いています。まあ結果的にその企画が楽しくなれば、過程はどうでもいいんですけど。

使う頻度と掃除の頻度に反して、bacchus SGのブリッジがサビまくってるし弦も切れやすいんで、FREEDOMのブリッジを購入。ARBタイプのブリッジは何であんなつくりにしたんか謎・・・。何であんな不安定なん?ユルユルじゃが。FREEDOMのはガッチリしててしかも錆びにくいチタンサドル。

とにかく今週末が楽しみです。新しい音源も発売できるし。Balsamicosモトイさん曰く、新しい音源に入ってる新曲は90年代emoっぽいフレーズ多いらしいです。僕はあんまりそう思わないんですけど(笑)
とにかく音像は今までで一番いいと思います。聴く分にはわかりやすいのが好きなのに、やる側になると展開は何であんな感じになるのかわからんですけど。個人的には3曲の中では2曲目の覚悟と直感とコントレのカバーが好きです。ぜひご購入下さい。

冬と言えばTHA BLUE HERB。孤憤も好き。