- 2019年3月31日
- 2020年1月15日
オーバードライブ界の堺雅人、TS-808 WEED mod. 買った
昔はエフェクター(おもにオーバードライブ)を買いまくってはレビューしていた時期もありましたがすっかり落ち着いてしまった。オーバードライブを買うのは3年ぶり、レビューです。 去年レンタルで使ったTS-808 WEED mod.がよかった ここ最近はエレ […]
昔はエフェクター(おもにオーバードライブ)を買いまくってはレビューしていた時期もありましたがすっかり落ち着いてしまった。オーバードライブを買うのは3年ぶり、レビューです。 去年レンタルで使ったTS-808 WEED mod.がよかった ここ最近はエレ […]
旅行に行くときガジェット類の充電が不安になるので、モバイルバッテリーを使っています。 それに付随してUSBだったり、コンセントだったりを持ち歩く必要があるので、これまではこれらを100均のソフトケースに入れて、まとめて持ち運んでいました。 これまでの […]
GR3で四条フォトウォーク 日曜がライブだったので土曜から京都行ってました。GR3片手にパシャパシャ撮りながら歩いてみた。 地下鉄降りて地上に上がったところ。夜のハイコントラスト白黒かっこいいな。 四条通り。 練習まで時間があったので、お酒片手にぶら […]
価格の割にワクワクする買い物だったぞ! ケース GR3を入れるケースです。かわいいポーチ。HAKUBAのやつです。 サイズはSとMの2つあったんですが、Sでちょうどよかったです。 カラビナはもうちょいデカいやつの方が使い勝手良さそうなので要検討。 赤 […]
完全に今更ながらメルカリ、クソ便利ですね。笑 使ってみたらめちゃ便利だった mixiが下火になってからも、楽器関係などはmixiで売った方が高く売れると思っていたのですが、mixiは何より買いたいって人が現れてからの手間がめちゃくちゃめんどくさいんで […]
発売日前に急に気になって調べてたら気付いたら買ってました、GR3。GR2は下取りに出して。 GRシリーズが持ついぶし銀の魅力はなんなんでしょうね…。 発売日に届くように予約したのに、登録した住所の番地がなぜか記載漏れで入ってなかったせいで手間取って、 […]
長年使ってるものレビューシリーズ。 YAMAHAのTHR5です。5というのは5wの出力ですよという意味で、10wのもあるけどこれで十分なんじゃないかと思っています。 いいところ 見た目がオシャレ まずこれですね。ベージュが素晴らしく部屋に馴染む。 オ […]
昨日爆裂に飲んだけど、しっかりと二日酔い対策をしたのでこんな時間からブログが書けてます。おはようございます。 なぜ春になったからするのかと言うと、去年もこの時期にこれで掃除したからです。 Panasonicの洗濯槽クリーナーN-W2です。 うちは実家 […]
ハンコ業界の利権のためにデジタル化を拒む日本の印章制度・文化を守る議員連盟の議員って誰よ https://t.co/gt6tFdGXuI @Isseki3さんから ? 田端信太郎 @田端大学塾長である! (@tabbata) 2019年3月12日 ア […]
Googleに。 最近Googleを褒めちぎってますが、ここまでくると怖いなと思わざるを得ない。今日はそんなお話です。 GPSロガーの設置の検討を迫られた 事の発端は、とある企業さんとの打ち合わせで「当然、不法投棄などしてないと思っていますが、システ […]
これまでずっと、特に理由もなくイオンカードに付いているiDを使ってきました。 iDとedy、めっちゃ聞き間違えられる問題 iDとedy、タイトルの通りめちゃくちゃ聞き間違えられるんですよね。理由は僕の声が聞き取りづらいのと、似たような名前にした人が悪 […]
挑発的なタイトルになりましたが、悪意は全くありません。某書籍のタイトルのパクリです。 Googleすごい これに尽きるんですけど、ほんとGoogle社はすごい。恩恵受けまくり。 マイクロソフト社のOfficeがすごいのは十分わかってるんですけど、今回 […]