濃すぎる4日間だったので何から書いたらいいのかわかんねぇ・・・、どうもごっちです。
仙台のことから書こう。
土曜は昼に東京から仙台へ移動。仙台着いた!ってツイートしたら、NAKED YEGGSのカッツさんが連絡くれたりして、嬉しかった。
ALEXIとっちさんは僕が仙台に行く時に毎回連絡くれて遊んでくれる。今回はまずNAKED YEGGSクサカさんのやってるホームラン食堂へ。
クサカさんは以前きわみやという、当時僕が週一で通っていたラーメン屋で働いていて、通ってたのと同時期にNoeyeで対バンしたりして、仲良くさせて頂いていました(それより前にRAGNAROKというニュースクールHCバンドで僕がベースを弾いてた時に、「おめーなー、ベースの位置が低すぎるんだよ!」と絡まれたことがありますが笑)。
Noeyeはみんな黒縁メガネを掛けていて、メンバーの顔がぱっと見同じだったので、クサカさんの中で駆動くんと僕が混同している可能性があったのですが、今回もその誤解が解けたのか、はっきりとはわかりませんでした。笑
トンテキ定食めっちゃおいしかったです。
バーランに機材を置きに行った。扉を開けると、なんとも言えないジトッとした埃臭い「コレコレ!」感のある香り。最高。
仙台時代に通っていた美容院へ。僕が20歳くらいから行ってた美容院の髪切ってくれる人と、とっちさんの今の担当が同じ人で、散髪のタイミングが合わなかったけどどうにか会いたいなと思って、シャンプーを買いに行きました。お変わりないようで、最高。
バーランに戻って、リハ。
衝撃だったのは、バーランのウチムラさん私物のメサがめっちゃいいということ。岡山の楽器屋でメサ(正確には試奏したのはトリプルレクチだから、ウチムラさんのデュアルレクチとは違うけど)を試奏した時に感じた違和感ゼロ。
僕の嫌いなゴージャス感がないし、クランチーとしか言いようがないし、何より音圧が半端ない。マスターが11時くらいでデカすぎる。
仙台にいた時からアンプは私物を持ち込んでたので、こんないいアンプが常設だったなんて・・・、と思いました。普通に欲しくなってデジマートとか見ましたが、初期型のため中古しかなく、出てくるのを待つしかないんですね。
そしてリハで再確認したけど、中音の気持ち良さはさすがバーランといったところか。グルグル回って音に酔える感じが気持ち良すぎる。
リハ終わって、スタジオ練習。前回の練習から2週間開いてるもんで。jetの名前が変わってmuzik?
練習後は、バーランがスタートまで余裕あるし、FLEX見たかったので3人でフラサンでやってるOTKくんのイベントへ。懐かしい顔多数。メイクのサカイさんが声掛けてくださったのも嬉しかった。フラサンのササキさんやケイさんも。コンノさん、ツキノキさん、マカベくん、マサルくんもありがとうございます。
トップのFLEXが到着が遅れてて、OTKくんが冗談で「時間あるしごっち達やる?俺今日見れないし」みたいな流れになったのも嬉しかった。結局いろんな事情を考慮してナシになったけど。笑
んでFLEX!
始まる前ベースのヒロさんが僕に気づいてくれて、ニヤリとしてくれた顔が忘れられない。3人になってもめちゃくちゃかっこよかった。レペゼン仙台。グルーヴィ!
DISCHORD所属の海外のバンドはライブを見れないからのめり込むほど好きになれないんですが、仙台はそこに影響をモロに受けた人たちがそれを再現してくれるんで、それが最高だ。やはりライブを見たいんで。
FLEX終了後即バーランへ戻り。
僕ら出番は真ん中くらいだったんですが、正直この日一番お客さんいたんじゃなかろうか。フラサンにいたオノさん(正直一番見てもらいたい人)も途中から最前に来てくれて嬉しい限り。
MCで「みなさん僕がいない間元気でした?」っていう、ちょい上から目線のNICE VIEWのパクリのMCもできて満足。笑
いや、にしてもメサ気持ちよかったなぁ。
転換の間とかに、以前繋がってたと思っているほぼ全ての人と話せたのが本当に楽しかった。ANSWERノダさん、タスマニアベヨシくんミサキさん、コントレオバタくん、little factoriesOKPくんモトイさん、the wordカワムラくんエガミくん、ボネ、美容師のカツマタさん、秋田のマルさん、などなど・・・。
箱の打ち上げも最高に楽しかった。
ちょっと書ききれないんで、また明日。
