変わったもの、変わらないもの2〜仙台編2〜


打ち上げの続き。

ツキノキさんと座って話したり、オノさんとバーカン前で話したり、カンノさんとステージに腰掛けて話したり。4年前と何も変わらないなと。

嬉しかったのは、リュージさんに「よかったよぉ!」って言われたことですかね。
あとオノさんも帰り際「Noeyeより好きだけど、あんた手癖に頼りすぎよ!」って言われたことですかね。京都では言われたことなかったのに、さすがプロ客、一発で見抜きますね。笑

レモンチューハイ飲みながらいろんな人と話ししてたらもう3時くらいになってて、外出たらフラサン組のFLEXヒロさんコマツさん、JUALALAIタクオさん、HILDOIDアッキーさんたちが通りがかって、談笑。

酔ってる時のヒロさんは本当に話しやすいです。笑
今度はFLEXを京都に誘えるといいなぁ。あんなバンド、なかなか日本にいないと思いますし。

泊まるところはLFのOKPくんち。コンビニで一平ちゃん買って、食って即床で爆睡。

朝起きてふと見たらいなかったはずのミサキさんが寝てた。みんな起きて、風呂借りて談笑後。こういうのがいいんですよね。シコシコおじさん。

ノダさんが再び現れ、車出して僕らを利久に連れて行ってくださるとのこと。ありがたし。
モトイさんも合流して、5人でバーラン近くの利休へ。僕は多分利久2回目?モトイ社長(笑)にステーキも奢って頂き、満腹。

そのあとは、マエシマさんがジャズフェスで店出してるってことで、西公園へ。
マエシマさんもキャラクターが相変わらずでした。マエシマさんは、Noeyeを初めて企画に誘ってくださった方で、そのあともエフェクター買ったりギター改造してもらったりと親交が深く、一言で言えば僕をバーランに引き込んでくださった方のうちの一人です。

電車の時間が迫っていたので、ちょっとしかいれなかったけど、おさらば。

帰りの新幹線では、多分蔵王くらいまでの間が涙止まらんかったなぁ。
僕はもう絶対仙台に住むことはないんだけど、こんな永住したい土地ないです。変わってしまったなと思った人も、変わらないなと思った人もいましたが、別に全然いいんです。4年も経ったし。ただ、音楽をやる上でこんな最高な環境、人たちいないよね〜。大好きです仙台。

音楽まあまあ(相対的に見て)好きでよかった。

ノダさんが動画を撮ってくれました。

正直自分らのライブ動画ってあまり見たくないんですが、これは何度でも見れますね。色んな思い入れが強すぎて。何よりあのノダさんが、僕らの動画を撮ってあげようと思ってくれたことに超感謝。ちなみにこれ3曲目。

ライブ動画ですが、たまたま音もめちゃくちゃいいです。僕のギターの音、spiral chordの1stのゲンドウさんの音みたい。ウチムラさんのメサ最高でしたね。

来年も仙台行きたい。ありがとうございました。



 


エキサイトブログ(旧ブログ)の最新記事4件