大体月2くらいの更新になって久しいですが、
行ってきました、沖縄。
今回は京都のtheMiscasts、BACK TO BASICS、Excuse To Travelの3バンドをteoraのふーちゃんに招いてもらって。名目はBTBのアルバムレコ発沖縄編。
なんといっても目玉は、僕がBTBのヘルプギターを弾くことでした。自分で言うのも変ですが笑
BTBのシンタロウさんとズンさんはblow one’s coolというバンドでfugazi来日の時に対バンしているというレジェンドでして、ヘルプでやるにしても恐れ多いというか緊張する(いまだに話すのも少し緊張する)。
さっき改めて見返してわかったんですけど、blow one’s coolは昔よく見てたハイパーイナフ大学にもレビュー書かれてました。
3月末?に話を頂いた時は、スラムダンクで丸ゴリが桜木にマンツーでついたときの桜木の「あの丸ゴリが…このオレを…!」という心境でした(これ僕使いがちですが…)。
しかし、現ギターのトーマさんとはプレイスタイルというか、フレーズの癖みたいなのが全く僕にないモノなんで(シンタロウさんも言ってたけどめちゃめちゃロケンロー)、正直できるんかいなって感じだったんですけど、なんとか10曲間に合いました。
そんだけ練習してあの演奏かよ!と突っ込まれるかもしれませんが、実はほぼ毎日、強迫観念に囚われながら練習していました笑
でも、どうせやるならまた困ったときに声掛けていただけるようなクオリティーを目指して。
全員での練習は2回。毎回終わった後に飲みにつれてってもらって、これまた楽しかった。
本番はお酒を飲むとフレーズが飛びそうだったので飲まないつもりだったんですが、当日のリハでめちゃくちゃ手が震えたんで、これはよくないと思い普通に飲酒しました。
が、全く酔いが回らない…。ほろ酔いのままステージに。
BTBのライブ何回か見てるんですけど、普通に毎回モッシュが起こって大盛り上がりなんですが、実際にステージの上からそれ見るとテンション上がってしまって、酔いとか関係なしにフレーズ飛びました…。まあそこは慣れなんでしょうけど。
白滝さんがかろうじて僕のミスが少ない箇所をインスタにあげてくれてたんですが、できれば全編確認したいです!
theMiscastsシマダさんが煽ってくれて前のほうでドヤ顔でソロ弾いたり、練習で歌ったことないところでコーラスしたりしたので気になります…。
終わった後何人かに「今日の裏主役、完全にごっち君やん!」とか「よくあんだけコピーしたな!」とのお声をいただいたので、僕のミスはうまい具合に盛り上がりに紛れていたと思うことにします。
先輩方に比べたらpunkのpの字も知らない無知な僕ですが、続けてればこんな貴重な体験できるんだなーって思いました。
打ち上げに行くまで歩いて久々に会ったシマダさんとの本音トークもよかったなぁ。
打ち上げでは今回BTBのアルバムを出したfine tuningオオクボさん(the Sunとかも出してる)と話してて、2008年の山形do itの話したら「オレもそれいたよ!」とのことで、盛り上がった。あのイベント行ってた人見つけるの楽しいな。
翌日はunripe/offseasonのヨシハマさんや、ふーちゃん、a&works勢と観光できたのも楽しかった。ありがとうございました。
普通の人が沖縄に行ったらすることをほとんどしていない今回の沖縄遠征でしたが、僕は僕なりに沖縄でしかできないことをやれたので、良しとしよう(本当は海とか入りたかった)。
絶対いつか観光だけのために沖縄行ってやる!
