infro来京


台所で昨日の振り返りをしていたら立ち上がれなくなりました。

どうも、ご無沙汰してました、ごっちです。1年ぶり笑
色々あって一人暮らし始めたり、料理にハマったりと色々ありましたが、また追い追い。
iphoneXに機種変する際にmacも復活させたので、落ち着いてブログ更新できるようになりました。やっぱ携帯だと更新しづらいしね。
昨日はinfro企画@京都リンキー。
3年前に沖縄で一緒にやる機会があったんだけど(もう3年前かよ笑)、個人的にそこまで親交は深められず。笑
最初に知ったのは、大学の時にex.Noeyeの森ちゃんがオススメしてたから聴いた。melodyか。ザ・和製メロディックハードコア!て思いました。一瞬で好きになった。マキヤマさんのボーカルかっこよすぎだろ!
京都でも見たし東京でも見た。月日は流れ、昨日。
最初お話を頂いた時は、「マジで!?北九州のバンドが京都で企画するのもヤバいし、それに出れんの!?」と思いました。まあそれもゆうき3やナカジくんの下地があってのことだなと。ありがたい。
この企画、色々とヤバいんですが、3点。
まずfireplayとの3マンということ。公私ともに親交深いフジモトさんのバンドだし、もちろんバンドとしてしっかりしてるし、こんな3マンあんのかと。
次に、自らの企画なのに、昼間のスタジオライブという点。
スタジオライブがいろんな意味で過酷かつ色々なプラス(そりゃ音響的にはライブハウスの方がいいし、お客さんも入るしなどなど)も少ないのは重々承知だし、その意味でもきっと夜の方がいいし、それでもこの3マンでやりたいんだなというのが嬉しくもあり。
最後に、infroの好意で来場特典でオリジナルうまい棒が限定配布。たかがスタジオライブ(いい意味です)なのに、オトナの本気具合が(2回目)
で、当日。
10時という、リンキーのオープン時間に集合して、合致。僕はファミマの弁当を喰らう。最近のり弁が好きです。ご飯多いし。
で、リハしてfireplayフジモトさんと近況報告したりして、本番。
まさかのinfroからというね。
与えるだけ、激しい声。一度きりなら簡単だ、のイントロの破壊力!てかマキヤマさんマイク1本なんですね。信頼度。エクトラは2本。かっこいいです。
メンバーチェンジ何回もしてるんだけど、コガさんとマキヤマさんのタッグは安定感すごいですよね。基本筋というか、infro節は知った頃から変わらない。
次はfireplay!スタジオライブって本当に難しいと思うんですけど、いい感じのバランスだったと思います。個人的にはもっとサイトウくんのボーカル聞こえたらなと思ったんですけど。
で、僕ら。
この日は3バンドともロングセットで、本当に暑かったです。ユニクロでチノパン買っててよかった。色変わるレベルで汗かきますからね。笑
新曲を今後はメインでやっていきたいです。最近はDropboxにアップしたままで放置してた曲をdigしてリアエレンジしてます。
発見としては、前回のネガポジ企画でたまたまエフェクターボードをまるまる家に忘れて、歪みだけ246でレンタルしてやった経緯があるんですけど、それでもいいかなと。
MCからの繋ぎで、たまにしか使わない空間系で音痩せするぐらいなら、というメソッド。まあ当然ですね笑
打ち上げでは色々話したんですけど、ほぼ何も覚えてない…。2次会のトリキに至っては皆無。おごったことしか覚えてない笑
これは最も改善すべき点ですね。せっかく1次会ではinfroの方々とお話ししたのに…。泣
インスタやツイッターでいろんな思い出をdigって満足したんで、もう寝ます。おやすみなさい。



 


エキサイトブログ(旧ブログ)の最新記事4件