コーヒーハイ


今日は10時くらいに起きてゴロゴロしてたらもう夕方。なんもしてない…。

そっから帰りの交通手段のためにちょっと動いて、夜は岡山の中で最もきわみやの味に近いと思われるラーメン屋で飯。きわみやが恋しい…。

帰宅していつのまにか寝てて、起きて走って、かおると深夜徘徊。昨日は歩きで死ぬほど暑かったので今日はチャリ。岡山は仙台よりもう一段階暑い。ていうか夜も暑い。

仙台にいると、あまり批判らしい批判をしてくれる人や、「こうした方がいい」みたいに言ってくれる友達が先輩後輩含めあんまりいないので、かおると話すのは新鮮である。
彼曰く、僕は好奇心のない人間で、それじゃダメらしい。「好奇心がある」の対極にあるのが「打算的」であるとすれば。打算的であるというのは、まあ確かにそうである。ダメとは思わないけど。って言ったら、それがダメらしい。いいんだけど。優先順位あんだろって結論にいつも辿り着く。それをたまには崩してもいいだろって言ってくれてんだと思う。

あと昨日は、人間は醜いなぁという話になりまして。
ちょっと政治的な話になるので端折りますが、すべての行動はその行動をする人の動機と心持ち(ポジティブかネガティブか)によって、醜いか醜くないかが決まるのではないかと。うーん、これ以上の詳細は日記で書く内容ではないような気がする…。

話は変わって、こないだ吉祥寺の漫喫で将太の寿司を読んだ時に思った話。
昔(小学生ぐらいの時)は全然意識してなかったけど、今は作者の人生経験に共感したり、こんな体験をこの人はしたんか!すげーな!と思うことが多い。漫画に関わらず、音楽の歌詞や、音とか文化的なもの全部。最近亡くなったけど、rei harakamiも、音だけだけどきっとこういう音像を作り出した人生経験があったんだなぁって想像するし。そこに感動できるかどうかが最近の趣向を決定づけてる気がする。単純に絵がうまいとか、かっこいいとか悪いとかじゃなくなってきてる。最近じゃなくて結構前からかもしれん。

てことで!ライブを更新しました。
まずは9/2、3、4に行われるドンクレンチフェス!
sleep、kallaquri(青森)、-W-、FRIDAYZ(酒田)、A.Gensui、CONVERSATION ZERO、ACACIA、Balsamicos、Tasmaniandevil Never Die、Gong Gong Valley、transcape、FATAL DESOLATION、OiDAKi、HEY DIDDLE、FOUR × FOUR、NOT ONE TRUTH、BREAK OF CHAIN、ANGER、NAKED YEGGSなど、知ってる人がやっているバンドばっかり出るのでめっちゃ楽しみ!キャンプ!

んで、その次は9/18(Sun)Noeye自主企画!
初めてBUSHBASHに行ったときに見て衝撃を受けたHIMOと、今度HIMOと2マンやるWWITが東京から来てくれます。HIMOはゼアイズ~とも同期らしく、カオティックな感じがなんともその時代っぽいと思います(といっても、本当にHIMOはカオティックだと思います)。
HILDOIDはイシダさんを筆頭に去年忘年会するぐらい仲良し(だと思ってます笑)だし、sleepもこんな中に混ざってますがだからこその良さを感じてもらえると思います。
もう少し増える予定ですが、ぜひ来ていただければと思います!

最後に10/2(Sun)のELECTRIC DISCOヘンミさん企画!
実はヘンミさんとHILDOIDイシダさん、ダイキさんと一緒にバンドを組みかけた経緯があるのですが(イシダさんがHILDOIDに専念したいということで活動休止)、その縁でヘンミさんに誘っていただきました!内定式の前日ですが、終わったらすぐ夜行バスに乗ってTYO行く覚悟で頑張ります!

寝ます。

コーヒーハイ_a0208742_404269.jpg



 


エキサイトブログ(旧ブログ)の最新記事4件