最近帰りが早い。若干物足りない。残業代ほしいし・・・。まあ来週は夜勤もあるんですが。
おかげで結構スタジオに個人練習入れてる。そういえばオレンジ売りました。オープンバックのコンボアンプの素晴らしさに気付いた。
なんだかんだ大学4年の時くらいからアンプを買ってはそれをmixiで売ってはそれを資金源に新しいアンプを買っています。そこらへんの店に売るよりは、mixiの方が高値で売れるんで便利です。
今は1周回ってJC120コイサーな状態です。
チャンネルリンクして、歪みはハモパのみのシンプルなセッティング。ブースターの魅力に取りつかれて今まで散々買っては売りを繰り返したけど、こいつは単体で使うのがシブい気がする。というかブースターをかますと音が飽和してしまう気がして。
ゆくゆくはfenderのtwin reverbの銀パネとか使いたいなぁ。(the twinは勝手に親に売られた怒)
話は変わって、会社の「節目だから飲もう!」っていう飲み会がつまらないという話。
昨日職場の飲み会(厳密に言うと同じグループ部署の若手飲み会)があったのですが、全然面白くなかった。
前も書いたかもしれないですが、話しまくる人がいると、「自分はしゃべんなくていいな」ってなって、その人の話が面白くないと不満っていうパターン。マジで多い。
面白くないってのは、当たり障りない話題の時。もうわかってるよそんなの・・・、ってなる。特にその話しまくる人が同期だったからなおさら嫌悪感マックス。先輩ヘコヘコなところほんま嫌い・・・。
そういう時に限って話さないからお酒飲みまくる割に、頭では面白くないって思ってるから自分から口を開くこともなく、ただ悪酔いするだけ。
逆によくわからないけど「今日飲みに行きますか!」っていう突発的で雑多な飲み会の方が楽しい。何話してもいいし。
新人もいたから自己紹介みたいな流れになったけど、「バンドが趣味です」って言って「おぉ~」ってなるけど「こいつその割に全然話さないな・・・」感しか残せず、本当に行った意味なし。クソおもんなかった。
明日は夜駆動くんとスタジオ行って、そのまままた宅飲みの流れ。コイサー。
