金曜は仕事後新幹線に飛び乗って帰省。寿司食ってお酒飲んで楽しい夜でした。
土曜の朝は整体へ。ほんと定期的に行こう。体が資本だし。
午後は恒例の蕎麦屋で昼飯。のあと、靴下買いに街へ。行きつけの服屋でまたもや短パン購入。マリーンなやつ。かわいい。

んで、散髪行った。久しぶりにちょっと変化をつけようと思って2ブロックに。完全に静カニのサトウさんの影響です。メガネもかけやすくなったし、涼しい。
急いで京都へ。ヒアゼアナカジくんのおすすめのイベントで京都RDS。SANHOSE企画。
といっても、スタートに遅刻したし、到着した時に始まってたSANHOSEは人多すぎて見れませんでした。
メロディック主体のイベントでしたが、やっぱ仙台の方がかっこいいなと思ってしまう。それに前も書いたかもしれんけど、特にメロディックはかっこいいかかっこ悪いかのラインが僕の中で明確でして。でも、大阪のTHE LAST LAUGHはかっこよかった。聞けばギターの方はフラッシュライト~の方だそうで。
最後の高知のLEEWAYは、ベースとギタボが外国人で、ギタボは女性の方でした。stokoeみたいでよかったんですが、酔っ払ってダイブした人の足?がちょっと顔にあたって、メガネがダメージを受けたので萎えた。
お客さんの中にも徐々に知り合いも増えてきて、あまり暇はしなくなったかなと思います。先月GLOWRYで酔っ払いすぎて絡んだのあんまり覚えてない人とも話し直せて、記憶の修正もできました。
終了後はこの間泊まらせてもらったユウキさんちにまた泊まらせてもらえることになったので、ヒアゼアナカジ君と共に3人でユウキさんち近くの飲み屋で飲み直し。
いろいろ話してちょっといろいろ思うことありましたが、僕は単純に複雑なこと考えたりせずに、見るのもやるのも楽しみたいなと思いました。
ユウキさんちに行って風呂入らせてもらって、3時ころ就寝。この日も知り合いできたしめっちゃ楽しかった。
朝は9時にはユウキさんちを出て、ナカジくんに教えてもらったチェーン店じゃないおっさんが行くような喫茶店に行って、時間潰して高倉二条というつけ麺屋へ。
今朝話題になったけど、どうしても京都は保守的になりがちらしく、つけ麺もどちらかというとニューウェーブなので、あまり美味しいお店はないとのこと。
結局先週食べたろぉじというお店とほぼ同じで、全粒粉の麺(蕎麦みたいな感じ)にシャバシャバのスープ。まあ普通でした。チャーシューが美味しい分ろぉじの方が美味しいな。
ちょっと街をぶらぶらして、帰宅。
クソ蒸し暑くてクソ汗かいたので、風呂入ってゴロゴロしてたら居眠り。16時くらいから無駄にドライブしたくなって、車で高速乗って再び京都へ。全くといっていいほど用事なかったけど。
帰宅してギターを弾いた。やっとPODでもかっこよくて気に入る音ができてきた。
重きを置いたポイントは
・スリーピースとは思わせない(単音でも迫力ある)バリバリ具合
・ハモパの特性(1オクターブ上の音も鳴ってる感じ)が出てる
・ミュートもいい感じに鳴る
です。
アンプはいろいろあって結局自宅から郵送してもらうことにしたので、今週あたり1回1人スタジオでPODと同じような音が鳴るかチェックしたい。
走って風呂入って今。
明日あさってはここで研修で座学が続く。
でも水曜有給とったんで、のんちゃんが来る火曜夜~木曜朝は息抜きになりそうです。何気に小学校の修学旅行以来初めて京都観光する予定なので楽しみです。
いろんな人を無理やり集めたような結婚式はしたくないけど、こんな感じのプロポーズはいいねぇ。マジおめでとうですよ。カンバセ/GGVのダイキさんのブログに貼ってあったんだけど。
結婚式みたいな変な形式や挨拶はどうでもいいなぁ。自由にできるところで最大限に自由に。

