勝手に高ぶっています、どうもごっちです。
勢いに任せて、今日は題名の通り、仙台バードランドに対する思い出を書こうと思います。
正直、一番好きなライブハウスです。見に行くのも演奏するのも。
これには多分に僕の思い出補正がかかっていますが、もうそれはしょうがないです。音楽的な青春を過ごした場所なんで。
移転直前の、まだ国分町にあった時のバードランドが、僕のファーストコンタクトですね。
現CUT BACKカイさんや現THINKALONGオオタケくんのやってたANTICIPATION、大学の先輩のroom、ex.きわみや(僕の大好きなつけ麺屋さん)現ホームラン食堂のクサカさんのやってるNAKED YEGGSとかを見た記憶があります。room企画で来てた東京のthe north endも衝撃的にかっこいいライブしてました。
僕が加入させてもらっていたニュースクールHCのRAGNAROKでもレコーディングやライブしたことがありますね。
んで、駅の北側に移転。
その後からガンガン利用させていただいて、PAのミツシロさんやウチムラさんにも良くして頂いて。
ほぼ毎週遊びに行って、酔っ払ってはなんとか家に帰ったり、ANSWERノダさんのビガーハウスにお世話になったり。僕の企画でもdoddodoと一緒に泊まらせていただいたり(ノダさん本当にお世話になりました)。
NAKED YEGGSのビートルズのスタンドバイミーのカバーを聴いて泣きながら帰ったのも今でも覚えています。
MMOSの企画ではほぼ毎回、ライブ中に泣いていた気がします。
他にももちろんいっぱい思い出がある。僕の2012年3月以前のブログ振り返れば、見に行ったライブの思い出はほぼ全てバーランでの思い出です。
バードランドで演奏するのもすごく好きです。
最近は僕のやっているエクトラではスタジオライブが多くなってしまいましたが、十三FANDANGOも今池HUCK FINNも、中音の迫力はバードランドには敵わない。
あのグルグル音が廻ってる中でやるのが、最高に気持ちいい。
企画も内輪のスタジオライブ以外は全部バードランドでやらせていただきました。
今思えば外で騒ぎすぎたなとか、だいぶ遅い時間まで使わせていただいたなとか、ご迷惑おかけして申し訳ございません、と謝罪と感謝の気持ちしかありません。
本当に大学時代の思い出の大部分を、バードランドで過ごしました。
なんというか、音楽の繋がりって他のどんな繋がりより強固な気がする。いつでも復活できるし、いつまでも繋がっていられる気がする。
僕は正直岡山に帰った今でも、エクトラでは正直バードランドで鳴っていた音を追い求めている節があります。
ということで、全然まとまってないですが、9月が死ぬほど楽しみです。泣いちゃうかもしれません。
