変わったもの、変わらないもの4〜NDW&エピローグ編〜


やっとここまで来た・・・。NDW編。

新代田着からの、物販は転売するのではないかと疑われるほどに買いまくった。¥17500お買い上げ。んでNGIくん合流。昔TITの関東遠征で知った、FEVER横のカレーつけ麺屋へ。バターいっぱい入ってて好きなんです。
変わったもの、変わらないもの4〜NDW&エピローグ編〜_a0208742_23444699.jpg
すけさんもNGIくんも満足してくれてよかった。

会場は、思ったより同世代の知り合いがいなくて、こんなもんかと思った。PDSのメンバーの皆さんとか来るかと思ってたら台湾遠征だったんですね。

お酒ちょっと飲んじゃってたんで、トイレ事情を考慮して真ん中より後ろで見始めました。

最初はギタボのサイトウさんが眼鏡かけてて、なんと言うか普通のサラリーマン感が凄くてびっくりしましたが、いざ曲が始まれば、なるほどガチのアングラな方!という感じだった。

NDWは当然現役の時は見てなかったですが、ひとつの完成系というか理想形というか、当時から20年弱経っても今だに新しいというか色褪せないというか、そういう良さがありますね。メロディーもこういうジャンルにしてはしっかりあるし。そういう普遍的な良さがあるから、当時聴いていたであろう明らかなサラリーマン風の方々が多かったのかな。

ただ叫びの部分は最高だったんですが、ひとつ残念だったのは、好きな歌メロが所々低い音程で歌われていたことですね。

終演後、いろいろな人と話した。threadyarnシマさんにもビール奢って頂いたり。元ダイエーのタカヤマさんとも久しぶりにお話できた。kowloon ghost syndicateのアンドウさんには、ex.ゼアイズやZ、現POWERのネモジュンさんや、NDWハダさんを紹介して頂いたり。半端ない夜だった。

アンドウさんのバンド熱には正直感嘆した。こういう方がいるから、僕が今回NDWを見れるんだろうなと思った。

すけさんNGIくんと一緒に、カネシマ邸へ。またドンキ寄ってタクった。ピンポン押さずにコンコン。

中には横浜で合流したシムラさんやOGTくんが。なんというかかつて見た、いつもの光景。僕は前日同様リビングで気絶。

翌日は睡眠時間短いながらも8時くらいには起きて、風呂入らせてもらって仙台へ向け出発。

こうして、〜1の仙台編へ繋がるのです。

仲良しメンツが全国各地に住み過ぎてて、だんだん集まる機会もなくなってきましたが年一で何処かへ集まりたいものです。懐かしさであれ新鮮さであれ、非日常感を活力に日々を過ごしていきたいものです。



 


エキサイトブログ(旧ブログ)の最新記事4件