バンドには夢がある


どうも。相変わらずライブ後の筋肉痛が酷いです。

先週金曜は岡山でライブだった。
THE NOUP企画、wild animals(from Spain)ジャパンツアー岡山編。
とにかく楽しかった。僕らがライブ久しぶりだったのもあるし、僕のホーム岡山だし、知ってる人も見せつけたい人もいっぱいいるし。
ライブの記憶は正直あまりないが、wild animalsのみんなが僕らにめっちゃ反応してくれて、「翌日の徳島行けたら最高ですね!」って言ったら、あれよあれよと言う間に出演が決まり(関係者の皆様ありがとうございます)。
wild animalsはエモとメロディックの間!って感じで、ちょうどよくて最高でした。
ギタボの方(こんだけ言ってて名前忘れました。すみません)がここぞというタイミングでbig muff踏んでたのが印象的だった。
THE NOUPはほんと好き。レペゼン岡山!
打ち上げは(酔いに任せて)いろんな人と話した。誰か不快にさせていたら申し訳ないです。
翌日は酔いが覚めて、「本当に徳島に行っていいのか!?」と思いつつ、練習して徳島に向かいました。途中寄った岡山の卸市場の海鮮丼が本当に美味しかった。インスタ参照。
道中はアジカン談義などをしつつ。本当にかっこいいよね、エントランス。
徳島はクロウバーでした。以前COWSの運転手で行ったので、なんとなく場所は知ってました。
企画者のエガミさんは、偶然、今年2月?に岡山のbigcityについて行ったときにソロで出演されていて、tooniceの入口で話していたので話が早かったというか、運が良かったというか。本当に出演させていただいてありがとうございました。
リハもせずぶっつけ本番だったけど、クロウバーの中音は良かった。
たまにあるんですけど、アンプ近いはずなのに全然遠くで鳴ってるような聴こえ方をする箱。それとは真逆で、むっちゃダイレクトで鳴らした瞬間これでいこうと思えた。
とても気持ち良かった。
なんというか、企画に呼ばれてもないのに勝手にやり散らかす感じが。
曲数も4曲に絞ってやったんだけど、今後時間に余裕があっても6曲くらいで抑えたほうがお客さんも飽きないし、僕らも全力でやれるんじゃないかと。
僕は最初知らなかったのですが、FRAGMENTSのスポさんが僕の目の前で見ていただいていて、途中お酒買いに行ったけど戻って来てくださって、終わったあと「よかったです!」ってのがありました。
この日は僕らの次に岡山のbigcityが出てて、念願の初対バン。半年くらい一緒に遊んでるんで、やっと共演できて嬉しかったです!
TURN COATはサブさんの音作りがとても気持ちよかった。soldano✖️orange➕JC 120最高でした。飽和する直前の歪み感。クランチーとしか言いようがない。
wild animalsはベースが機材不良?で正直勿体無いライブだった。が、途中ギターの方にMCで「彼はこのツアーで出会ったDRIVE LIKE JEHUみたいなギターを弾くナイスガイだ」と紹介してもらってご満悦な僕。最高な瞬間だった。
打ち上げは近所の居酒屋で。FRAGMENTSスポさんとたまたまお話ができて、とても貴重な時間でした。バンドやってたら時空を超えることもあるんだなと。
そのまま企画者のエガミさんちに泊まらせていただいて、終了。床で即寝。
翌日はスーファミでマリオUSAしたりして、昼過ぎにbigcityと出発。
農協的なところで犬と戯れたり、うどん食べたりして、帰宅。マツダさん運転本当にありがとうございました。
本当に充実した、いい2日間だった。



 

エキサイトブログ(旧ブログ)の最新記事4件